Differences between revisions 18 and 19
Revision 18 as of 2008-12-20 08:19:39
Size: 1533
Comment:
Revision 19 as of 2009-01-07 14:33:07
Size: 1711
Comment:
Deletions are marked like this. Additions are marked like this.
Line 14: Line 14:
 *地面振動雑音

 *振り子の熱雑音

 *鏡の熱雑音

 *ショット雑音・検出系雑音: inline/perpendのPDのgdet, idetより復調出力に現れるショット雑音電圧・検出系雑音電圧を計算し、これを干渉計の応答および上記周波数雑音の応答で換算。500Hz~8kHzで感度を制限。(若干perp shot noiseは若干推定にズレがあるようだが)
Line 17: Line 25:

 *ショット雑音・検出系雑音: inline/perpendのPDのgdet, idetより復調出力に現れるショット雑音電圧・検出系雑音電圧を計算し、これを干渉計の応答および上記周波数雑音の応答で換算。500Hz~8kHzで感度を制限。(若干perp shot noiseは若干推定にズレがあるようだが)
Line 25: Line 31:

 *ホワイトニングフィルタ雑音

 *コイルドライバ雑音

 *BS地面振動雑音

CLIO常温 noise budget

noise source 解説

  • 地面振動雑音
  • 振り子の熱雑音
  • 鏡の熱雑音
  • ショット雑音・検出系雑音: inline/perpendのPDのgdet, idetより復調出力に現れるショット雑音電圧・検出系雑音電圧を計算し、これを干渉計の応答および上記周波数雑音の応答で換算。500Hz~8kHzで感度を制限。(若干perp shot noiseは若干推定にズレがあるようだが)
  • 周波数雑音: inline armのerror信号を1e12[V/m], cavity pole 248Hzで換算してプロット。換算係数は100kHz付近のスペクトル形状が変位雑音と一致するように選んだ。8kHz以上で感度を制限。
  • Intensity noise

  • RF intensity noise

  • フィルタ雑音: 前出のフィルタの入力換算雑音vnを補正。error basedの感度、feedback basedの感度でフィルタ雑音の現れ方が変わる。ライン以外では今は問題なし。

    • feedback basedの場合: dx_filerr = vn / H (Hは干渉計の応答)
    • error basedの場合: dx_filfb = vn G / H (Gはopenloop伝達関数)
  • ホワイトニングフィルタ雑音
  • コイルドライバ雑音
  • BS地面振動雑音


CLIO/NoiseBudgets/RoomTemperature (last edited 2009-07-07 16:47:21 by whitehole)