Real time PC setup for SUPER MICRO

CentOS5.4

root setting

Packages

Formatting and rebooting

security

user setting

repository

/etc/yum.repos.d/CentOS-Base.repoに

#contrib - packages by Centos Users
[contrib]
name=CentOS-$releasever - Contrib
mirrorlist=http://mirrorlist.centos.org/?release=$releasever&arch=$basearch&repo=contrib
#baseurl=http://mirror.centos.org/centos/$releasever/contrib/$basearch/
gpgcheck=1
enabled=0
gpgkey=http://mirror.centos.org/centos/RPM-GPG-KEY-CentOS-5

を追加

/etc/sudoersに

controls        ALL=(ALL)       NOPASSWD:ALL

を追加しておくと便利

gcc install

# yum install gcc

yum update

# yum -y update

パッケージアップデーターを使っても同じことができる

再起動

RT linux installation

sudo chown -R root:root /opt

# make modules_install install

もしkernel panicで立ち上がらない時は、biosのIDEの設定をAHCIを疑うこと。AHCIはデフォルトでサポートされていないので、biosのIDEの設定をIDE/Compatibleにするとよい。kernelにAHCIモジュールを組み込むといいかもしれない(試していない)。

network card (NIC)が認識されていない場合

Rial timeでないkernelで立ち上げ直して、NICが認識されてから、intelのページにいって82575/6 and 82580 for Linuxドライバーをダウンロード

tar xvf igb-2.1.9.tar.gz
cd igb-2.1.9/src/
sudo make install
sudo /sbin/insmod /lib/modules/2.1.16-rtl/kernel/drivers/net/igb/igb.ko

で認識されるはず。

menuのsystem,Administration,Networkから確認、もしくは/sbin/ifconfigからも確認できる。

network setting

ネットワークはローカルなルーターを使い外にでないようにする。固定IPに設定。例えばシステム->管理->ネットワークからか、もしくは/etc/host/に

IP:192.168.11.2
subnet mask:255.255.255.0
Gateway:192.168.11.1
DNS:192.168.11.1

とホストに

IP:192.168.11.2
name:kami2

などと登録しないと、後にawgmantpが立ち上がらない。

いらないサービスを停める

システム->管理->サービスから

再起動

Delキーでbiosを立ち上げ不要なデバイスを停止する

Expansion Chassis

/sbin/lspci

こんなのが見えていたらOK。

GDS software Installation

cd /
sudo tar xvf cvs.tar.gz
chown controls:root /cvs

/dev/sdb1               /frames                 ext3       defaults     1 1
rpc_pipefs              /var/lib/nfs/rpc_pipefs rpc_pipefs defaults     0 0

sudo mkdir /frames
chown controls;root /frames

/frames以下はこのようなディレクトリ構造になるように、ディレクトリを作る

こんなスクリプトを書くと楽

所有者を変える

sudo chown controls:root /frames
sudo chown controls:controls /frames/*

/etc/rc.local に以下の行を加える

/opt/epics-3.14.10-RC2-i386/base/bin/linux-x86/caRepeater&
/opt/rtldk-2.2/rtlinuxpro/modules/rtcore&
sleep 5
/usr/bin/setup_shmem.rtl ctr&

Add EPICS libraries to all paths

/etc/ld.so.conf.d/にfileを4つ追加

epics-i386.conf

gds-i386.conf

epics-x86_64.conf

root-i386.conf

[controls@kami1 ld.so.conf.d]$ ls
epics-i386.conf    gds-i386.conf  qt-x86_64.conf
epics-x86_64.conf  qt-i386.conf   root-i386.conf

/etc/inittab に以下の行を加え、daqdとnsdのスタートアップとrespawnを指定する旨を追加する

# Frame Builder
fb:35:respawn:/cvs/cds/llo/target/fb/start_daqd.inittab
nds:35:respawn:/cvs/cds/llo/target/fb/start_nds.inittab

/etc/xinit.d にfileを3つ追加

/etc/xinet.d/diagconf

/etc/xinet.d/leapconf

/etc/xinet.d/chnconf

chmod 755 *conf

で実行権限を加える。

その他トラブル

sudoでどんなコマンドを実行しても,Connection refusedが出る

# sudo pwd
audit_log_user_command(): Connection refused

解決策

最新版のsudoを取って来てコンパイルする

# wget http://www.sudo.ws/sudo/dist/sudo-1.7.2p5.tar.gz
# tar xvf sudo-1.7.2p5.tar.gz
# cd sudo-1.7.2p5
# ./configure
# make
# sudo make

その際pamがないといわれるのでpam-devel-0.99.6.2-6.el5_4.1.x86_64をインストール。

RPC

Starting RPC idmapd: FATAL: Module sunrpc not found.
FATAL: Error running install command for sunrpc
Error: RPC MTAB does not exist.

というエラーが出る。動作はしているようだ。

解決策

どうも/etc/fstabに以下のように書いておけばいいらしい。

rpc_pipefs              /var/lib/nfs/rpc_pipefs rpc_pipefs      defaults        0 0

ディスクレス起動の時はカーネルにnfsを静的に取り込んであるが、nfsのsunrpcをモジュールだと仮定してロードしようとするらしい。 詳しくはhttp://linux-nfs.org/pipermail/nfsv4/2005-July/002246.html