Differences between revisions 1 and 2
Revision 1 as of 2017-11-14 12:09:10
Size: 6211
Comment:
Revision 2 as of 2017-11-14 12:31:28
Size: 3778
Comment:
Deletions are marked like this. Additions are marked like this.
Line 8: Line 8:


今後数週間の作業予定
EMYからの打ち返し
TMS, WAB
Hazard areaの確認
当面の検討事項
IXCでビームがずれている件
鏡の冷却時のワイヤーの縮みとミスアラインメントの問題
冷却時の鏡の変動モニター
BSのダンピング
サブシステムの人員が現場にいないときの対処
Commissioningタスクがない時、もしくは予定が早くなった時どうするか
k1lsc必要か?
Stage2
Alignment of ETMy
Installation and alignment of MI-REFL output optics
Bellows connection and evacuation of the EYC/EYA
WAB試験
Stage2の準備
EYCの遮蔽板の取り外しの日程
Oplevの準備
Task or 検討事項
ETMXのインストールが遅れる場合に真空のテストをするか?
IMMTの磁性ネジ
DAQ channel list
コントロールルームで表示すべきもの
真空度
Figure of Merit
重力波アラート
PRFPMIでの感度
Working groupの提案
Weekly level, monthly level
Phase 1でのスケジュール
Operation task (灰野、田越)
Check list
ETMxに本番の鏡を使うことによる影響。
3月末くらいまで時間ができる。
Phase2について

Line 61: Line 20:
 * 11/13-22クリーニングはEXT, EYT、OMMT, OMCのチェンバー周り。 -> SEO
 * 11/27の週にEXT, EYT、OMMT, OMCの真空層の中のベースプレートインストール。 -> VAC

 * 11/27の週にYエンドのTypeAと低温懸架の接続が終わる。
 * 12月4日にはETMYのアラインメントの準備ができているはず。
 * 12/18にEYCの鏡板を閉める。
Line 89: Line 41:
 * IXCでビームがずれている件 -> PR3の位置を確認する。IXCで動かす手段はあまりない。正確な数字は下げ振り測定でわかる。  * k1lsc必要か? -> Phase1ではk1imcなどを使う。
Line 92: Line 44:
  * 緊急連絡先を作   * Commissioing pageに緊急連絡先を作った
Line 94: Line 46:
 * Installation and alignment of MI-REFL output optics -> REFLへの光は今の段階でもできるのでは(和泉)-> PRMが固定されているので無理? -> 麻生、和泉、正田、道村、阿久津で要検討
 * IFI-IMM-PRM周り3箇所のダクト締結の検討。->ビームチューブのつなぎはStage 2以後になりそう。 -> 担当
Line 95: Line 49:
 * リークテストどうするか?
Line 98: Line 52:

 * Alignment of ETMy
  * Align ETMy to IFI (MIF, DGS, VIS, CRY, IOO)
  * Lead MI-REFL beam outside the chamber (MIF, IOO)
  * Installation and alignment of MI-REFL output optics -> REFLへの光は今の段階でもできるのでは(和泉)-> PRMが固定されているので無理? -> 麻生、和泉、正田、道村、阿久津で要検討
  * ビームダンプをどうするか?->commissiong teamではなしあう。
  * Install and align MI-REFL output optics using the beam reflected by ETMy (MIF)

 * Bellows connection and evacuation of the EYC/EYA (CRY) -> すでに終わっている。
 * IFI-IMM-PRM周り3箇所のダクト締結の検討。->ビームチューブのつなぎはStage 2以後になりそう。 -> 担当
 * EYCでビーム位置を確かめなくていいか?(木村)-> BSのダンピング次第(和泉)-> センターをいつ真空に引くか?
  * 窓を取り替える必要があるのか?(井上)->Oplev OK (阿久津)

 * WAB試験@IYC -> 阿久津
 * 冷却時の鏡の変動モニター -> 1mradだとOplevだと大変。1日一回、メインビームで点検、ずれていたら上の方でアラインメント。Oplevはサブ
  * ダミーでは8mm上がって1mmX方向に動いた。(井上)->最初から8mm伸ばしておくのと一発目から試す。fishing rodでも補正可能。
 * 準備
  * Oplev: ほぼ順は進んでいる。(阿久津)
  * Actuator: 動かせるようになっている。
  * Dampig: センサーの準備をしているところ。PDの光は見えている。
  * RT model: ETMC
  * ビームセンターはTcamで見る?Phase1はGigEを裏におけばで見えるかも。
  * 透過光どうするか?
   * BRTはインストールするが、見えるかどうかは厳しい。
  * エンドのものの準備 -> 和泉
Line 116: Line 63:
準備

 * Oplev: ほぼ順は進んでいる。(阿久津)
 * Actuator: 動かせるようになっている。
 * Dampig: センサーの準備をしているところ。PDの光は見えている。
 * RT model: ETMC
 * ビームセンターはTcamで見る?Phase1はGigEを裏におけばで見えるかも。
 * 透過光どうするか?
  * BRTはインストールするが、見えるかどうかは厳しい。
 * エンドのものの準備 -> 和泉
 *

 * EYCの真空引くの最終確認を誰にするか -> CRY, AOS, CAL, VIS(Type A)
Line 131: Line 65:
 * Operation task (灰野、田越)
 * Check list
 * ETMxに本番の鏡を使うことによる影響。
   * 3月末くらいまで時間ができる。
 * BSのダンピング
 * ビームダンプをどうするか?->commissiong teamではなしあう。
 * リークテストどうするか?
 * EYCの真空引くの最終確認を誰にするか -> CRY, AOS, CAL, VIS(Type A)

Minute of KAGRA commissioning meeting


  • 日時: 2017/11/7 午前11時00分~12時00分
  • 参加者: 宮川、木村、阿久津、内山、横澤、和泉、井上、牛場、大橋、苔山、三代木


1. 先週の作業報告と 今週の作業予定

  • ビーム位置測定完了。
  • 下げ振りを使ってIXCとIYCのチェンバー位置測定。
  • 今週からPR系位置測定及びPR2,PR3タンク蓋閉め。

2. 今後数週間の作業予定

  • PR3-BS間位置測定 -> 内山 12/4の週に予定しておく。

    • Total station は今Yend
  • 12/18or 年明けでしめるの判断を今週、冷却完了が2月になるがそれでいいか。
  • SR系の真空層リークテストは必要ないか?(木村)
  • ETMYの準備の確認が必要。
    • ETMYの12/4の週にダンピングテスト。
    • アラインメントを取ることはできるが、大きな調整はTypeA。
    • RT modelがどこまでできているかが不明。要確認。->奥富、宮本

3. Hazard areaの確認

  • 現在IFIより上流。
  • 12月4日からIMMT上流に変更。

4. Commissioning WSの準備状況

  • MCF,MCE周辺、PEMインジェクション、ノイズハンティングなど
  • 現在機材準備中
  • 人数は30弱、坑内、コントロールルーム

5. 当面の検討事項

  • k1lsc必要か? -> Phase1ではk1imcなどを使う。

  • 鏡の冷却時のワイヤーの縮みとミスアラインメントの問題 -> 担当、時期

  • サブシステムの人員が現場にいないときの対処
    • Commissioing pageに緊急連絡先を作った。
  • Commissioningタスクがない時、もしくは予定が早くなった時どうするか
  • Installation and alignment of MI-REFL output optics -> REFLへの光は今の段階でもできるのでは(和泉)-> PRMが固定されているので無理? -> 麻生、和泉、正田、道村、阿久津で要検討

  • IFI-IMM-PRM周り3箇所のダクト締結の検討。->ビームチューブのつなぎはStage 2以後になりそう。 -> 担当

6. Stage2

  • 準備
    • Oplev: ほぼ順は進んでいる。(阿久津)
    • Actuator: 動かせるようになっている。
    • Dampig: センサーの準備をしているところ。PDの光は見えている。
    • RT model: ETMC
    • ビームセンターはTcamで見る?Phase1はGigEを裏におけばで見えるかも。
    • 透過光どうするか?
      • BRTはインストールするが、見えるかどうかは厳しい。
    • エンドのものの準備 -> 和泉

7. Task or 検討事項

  • Operation task (灰野、田越)
  • Check list
  • ETMxに本番の鏡を使うことによる影響。
    • 3月末くらいまで時間ができる。
  • BSのダンピング
  • ビームダンプをどうするか?->commissiong teamではなしあう。

  • リークテストどうするか?
  • EYCの真空引くの最終確認を誰にするか -> CRY, AOS, CAL, VIS(Type A)

  • IMMTの磁性ネジ -> 担当、時期

  • DAQ channel list -> 担当、時期

  • コントロールルームで表示すべきもの -> 担当、時期

  • Figure of Merit -> 担当、時期

  • 重力波アラート -> 担当、時期

  • PRFPMIでの感度 -> 担当、時期

  • 観測期間中の実験のまとめ -> 田越、灰野

  • 各サブグループからの人員の確保の情報がサブグループまで降りてきていない。突然コミッショニングから呼ばれると、マンパワーの確保が難しい。(牛場)

8. Working groupの提案

  • Weekly level, monthly level

10. Phase2について

その他

KAGRA/Commissioning/Weekly/20171114/Minute (last edited 2017-11-14 15:01:20 by OsamuMiyakawa)