Differences between revisions 9 and 24 (spanning 15 versions)
Revision 9 as of 2017-07-21 22:18:36
Size: 1424
Editor: KousekiMiyo
Comment:
Revision 24 as of 2017-07-21 22:36:29
Size: 1641
Editor: KousekiMiyo
Comment:
Deletions are marked like this. Additions are marked like this.
Line 4: Line 4:
 * 焼岳 (日帰り可能)
===
焼岳 (日帰り可能) ===
Line 6: Line 7:
Line 7: Line 9:
Line 10: Line 13:
マイカー規制があるので観光バスかタクシーを使わないといけない。神岡からであれば,平湯もしくは沢渡まで車で移動してそこからタクシーというのが便利。
車でいくなら,それぞれ1時間程度で行ける。
マイカー規制があるので観光バスかタクシーを使わないといけない。ぎりぎりまで車でいく場合は,平湯か沢渡がおすすめ。
==== シャトルバス(平湯からのみ) ====
 * 早朝から登れるし,シャトルバスが便利。[[http://www.kamikochi.or.jp/access/bus-timetable_5/|シャトルバス時刻表]]
 * あかんだな駐車場から往復2050円
==== タクシー ====
Line 13: Line 19:
  * 下車するバス停は「帝国ホテル」

おすすめの山

焼岳 (日帰り可能)

登山口までの移動

参考

行き方

マイカー規制があるので観光バスかタクシーを使わないといけない。ぎりぎりまで車でいく場合は,平湯か沢渡がおすすめ。

シャトルバス(平湯からのみ)

タクシー

  • 平湯から:4500円+770円 (安房峠の通行料)
    • 下車するバス停は「帝国ホテル」
    • 車がない場合,平湯までバスで行ってタクシーがおすすめ。1時間ちょっとかかる。
    • ただしバスの本数が少ないし早朝からは登れない。神岡から平湯までのバス

    • 前日入りしておこうと思っても宿泊場所はあるけれど,ちょっと高い。
  • 沢渡から:4500円
    • ちなみに車がある場合,沢渡までいくのもあり。平湯もそうだけど車で行くほうが早い。1時間もかからない。

:) 個人的なおすすめは,車で平湯までいってタクシーで上高地というパターン。登り終わったあとに温泉でゆっくりできるのが最高。

KAGRA/KamiokaLife/Yamanoboring/KamikouchiTerminal (last edited 2017-07-21 22:36:29 by KousekiMiyo)