== Digital system subgroup meeting on 2013/1/9 16:00- (JST) == 出席者: 苔山、和泉、西田、上泉、山元、関口、田中、大石、大橋、榊原、道村、神田、三代木 ---- === 1. LIGO帰朝報告 === * 資料: [[http://gwdoc.icrr.u-tokyo.ac.jp/cgi-bin/private/DocDB/ShowDocument?docid=1468|JGW-G13001486]] * アース線をどこから取るかの検討がひつよう。特にシーケンサー前のケーブル変換ボックスの辺り。(神田) * そういえばアースをどこから取っているのかを見てくるのを忘れていた。(宮川) * D-SUBケーブルについては以前の検討が止まったままなので、今回のLIGOの現状も踏まえて検討会を開く。 * ストレージはSATABOYではないか?(和泉) * PDの応答関数を測るための基盤をもらってきたので、試したらどうか? * ICSに関しては和泉君は使っていないとのこと。 * JGWDocにS番号を作るのは簡単。(宮川) * 物品管理システムでもやれないことはない。(三代木) * アポロの仕事内容は?(山元) * 主に機械系や真空系。(宮川) * 屈強なお兄さん。(和泉) === 3. 現状報告 === ==== 防振 ==== * 新しいDACにしたがノイズかわらず。(関口) * 神岡で再現する。(宮川) * 関口君がいない間は、中野君が担当、もしくはリモートで関口君が担当。必要な場合は関口、中野、高橋の3人に連絡を取る。 ==== 回路 ==== * デンセイの箱ができてきた。(上泉) * LIGOのChassisの値段は日本の十分の一以下。海外調達も検討する。(宮川) === 4. Decimation === * 次回会議で検討 === 5. その他 === * Frame builderからあとの流れを確認する必要がある。神田、宮川、三代木などが顔を合わせて検討。日にちは?