== Digital system subgroup meeting on 2017/12/18 16:00-17:00 (JST) == * 出席者: 宮川、戸村、上泉、霜出、山本、苔山、横澤 ---- === 1. 現状のタスク確認 === * 11/18の停電の報告 * k1pr0のDACがおかしい。再起動すると動かなくて、一旦DACを抜き差しすると動く。k1ey1も同様なことがあった。 * 電源を落とした時に、間違えてBS関連の電源を落としたが、復帰したので深刻な問題はない。 * タグをつけることにする。 * 12/25の週の前半停電予定 * コントロールルームのモニターを追加した。 * サーバー室の棚を頼む。計算機を追加する。 * 床下配線をしてからケーブルカバー。 * 坑内ストレージの追加を検討。3TBのDisk9台をそれぞれ増設した。(宮川) * 2つのボリュームになっているのでどう配分するか。 * ケーブルをどう追加するかの計画 * k1lscモデルをどこで走らせるか? * k1sr2設置ほぼ完了。IRIG-Bが9999XX。 * k1iy0を1月に設置。 * bugzilla * 全グループ作る。 * 外に解放するのでセキュリティーの相談。 * 新しいDC-DC電源テスト。(宮川) * 長距離でテストする。 * テストベンチのRT PCのbios update。(宮川) * 特に進展なし。 * Timing 999996問題。(山本、宮川) * 結局、IO chasshisに固有の問題だということまでわかった。(山本) * k1pr0のIO chassisを問題のないものに取り替えることで、今のKAGRAに入っているものでこの問題があるものはなくなった。(宮川) * 倉庫の中にあるIO chassisで9999XXにならないものを探す。 * Remote Epics(山本) * MEDMのスクリーンショットをWebに変換するのはできた。 * 変換もスクリプト化できそう。 * Timing delay測定 * 修論発表が2月2日 * モデルのテコ入れ。 * libraryのバージョン * filterbankの数の制限 * LIGO CDSとのミーティングが始まった。次回は1月11日。 * 新規ミニ腕ラックの製作 * 13Uのラックを4台製作。 * Dolphinで落ちるので、台数が増えた時が問題。 === 2. Rackの状況 === * k1ioo: 特に問題ない。 * k1imc: 特に問題ない。 * k1prm: 特に問題ない。 * k1pr3: DACが不調 * k1pr2: 特に問題ない。 * k1bs: DuoToneが狂っている。停電後に発生したことは確認した。 * k1ex0: 特に問題ない。 * k1ey0: 特に問題ない。 * k1ex1: ADCの低周波でノイズが出る。 * k1ey1: 特に問題ない。 * k1px1: 三代君が信号をつないだ。 * PEM injectionでDACを使いたい時にシングルと作動をショートしないように変換する必要がある。 === 3. トラブルなど * k1visimmt1とk1visimmt2のみRTモデルを再起動するとEPICSが落ちる。 * Remote desktop。 * 個別ユーザーを作りたい。 * memory増設。 * MEDMを消す。 * softをインストールしていいかどうかの議論。 * マニュアル類の整備 === 4. その他 === * CDSミーティングの打ち合わせを年明けにする。 ----- * 次回打ち合わせは1月15日午後4時からの予定。