Differences between revisions 2 and 3
Revision 2 as of 2012-09-28 04:26:03
Size: 2501
Comment:
Revision 3 as of 2012-09-28 04:27:01
Size: 1372
Comment:
Deletions are marked like this. Additions are marked like this.
Line 28: Line 28:
冷凍機などについては以下のとおり↓

かつての実験は新領域の実験室で行われたが、
現状ではそれは無いので、ICRRの実験室を整備する必要がある。
実は、陳たん君の低温加速度計実験でも同じ冷凍機を使う必要があるが、追加治
具手配の関係でそちらの開始は10月後半になる予定。
したがってタイムスケールから見ても、今現在から冷凍機まわりの整備を開始す
るのは妥当と思われ、この流れに便乗するかたちでバッフル素材の低温光学特性
@1um実験を行うものとしたい。

ただし冷凍機内にサンプルをいれる関係上、測定できるのは、限られた入射に対
する正規反射率くらいになってしまう。
本格的にBRDFを冷凍状態で測定するには、より大掛かりな装置が必要と予想され
るため、まずはこのような小実験であたりをつけるものとする。

なお、10umでの反射率測定実験(ほぼ垂直入射だった)においては温度の高低で
反射率に変化はあらわれなかった(榊原修論)。
ほか、冷凍機などについては [kagra-aos 00310]参照。

AOS_Minutes20120927

トピック: バッフル素材の低温における1um光学特性テスト(突発meeting)

日時: 2012年9月27日(木)14:00 -

場所:ICRR柏 居室および実験室

参加者: 山元、榊原、陳、(関口)、阿久津

次回meeting予定

10/3 or 4 Elitesの合間にて

Objectives

バッフルに使用する素材については、必要な性能を満たしているか調査し、コストの面からみても妥当であるかを判断する必要がある。 とくに、低温におけるDLCやAlTiNの1umに対する実測データがないため、これを得る実験を行いたい。 (榊原君の修論は低温で10umに対するもの)

A/Is

  • 実験スペースの確保(山元)
  • 冷凍機、真空ポンプ立ち上げに必要なものの確認(陳)
  • 光学部品をあつめる(阿久津)

Discussion

基本的には榊原君の修論を踏襲する。(おなじ冷凍機をつかう) 1um光源、opticsなどの部材は必要に応じてNAOJより持ち込む。 DLC, AlTiNサンプルは榊原君が持っている。 ほか、冷凍機などについては [kagra-aos 00310]参照。

Reference

書きかけリスト: JGW-T1201297 http://gwdoc.icrr.u-tokyo.ac.jp/cgi-bin/private/DocDB/ShowDocument?docid=1297

LCGT/subgroup/AOS/AOSminutes20120927 (last edited 2012-09-28 04:44:08 by TomotadaAkutsu)