⇤ ← Revision 1 as of 2014-04-05 16:59:52
Size: 1701
Comment:
|
Size: 1739
Comment:
|
Deletions are marked like this. | Additions are marked like this. |
Line 2: | Line 2: |
Line 3: | Line 4: |
Line 4: | Line 6: |
Line 5: | Line 8: |
Line 6: | Line 10: |
Line 9: | Line 14: |
Line 10: | Line 16: |
Line 11: | Line 18: |
Line 12: | Line 20: |
Line 13: | Line 22: |
Line 14: | Line 24: |
Line 15: | Line 26: |
Line 16: | Line 28: |
Line 17: | Line 30: |
Line 20: | Line 34: |
Line 21: | Line 36: |
Line 22: | Line 38: |
Line 23: | Line 40: |
Line 24: | Line 42: |
プログラム案:
18 日 [東京大学本郷キャンパス理学部1号館207号室]
10:00 - 10:00 挨拶 (田越秀行)
10:00 - 10:10 事務連絡、演習用の環境の確認とスクール概要説明(伊藤洋介) VirtualBoxとプロンプト起動までを確認し、うまくいっていない人に手をあげてもらって、休憩時間に対応する。
10:10 - 12:30 「一般相対論入門」(横山順一)
[1320号室移動後に食事]
18日[東京大学本郷キャンパス理学部4号館1320号室]
13:30 - 15:30 「数値相対論」 (柴田大)
15:30 - 16:00 休憩
16:00 – 17:00 「重力波天文学(様々な波源)」大原謙一
17:00 – 18:00 「重力波データ解析方法」神田展行
マッチドフィルター超入門
18:00 – 18:30 参加者で懇談会準備。
18:30 – 21:00 懇談会+研究室紹介
11:10-11:50 研究室紹介(各自3分)
阪大(田越)・市立大(神田)・新潟大(大原)・長岡技術科学大(高橋)・東大RESCEU(伊藤)・東大安東研(安東)・東大ICRR(川村)・(京大(柴田)・東工大(宗宮)・)日本のGW研究室(端山)
19日 [東京大学本郷キャンパス理学部(1220号室)]
9:00 – 11:00 「重力波検出の原理と世界の検出器」(川村静児)
11:00 - 11:10 休憩
11:10 - 12:30 「Linux・octave練習」(端山和大・高橋弘毅・伊藤洋介)
13:30 – 14:30「重力波データ解析1」(端山和大・高橋弘毅・伊藤洋介)ノイズスペクトルと重力波源を同時にプロットする。
14:30 - 17:00 重力波データ解析(田越秀行)