Size: 791
Comment:
|
← Revision 7 as of 2009-07-05 20:14:43 ⇥
Size: 810
Comment:
|
Deletions are marked like this. | Additions are marked like this. |
Line 9: | Line 9: |
関連するメイルを辰巳さんに送ります。 元々三代木さん提案で調べました。 具体的には、 (1) 両腕ロックし、感度測定しながらBSをコイルアクチュエーターで加振。ノイズフロ アーの増大を確認。 (2) BS coil actuatorの効率を測定。加振量を評価。 (3) BS振り子の防振比を仮定。神岡地面振動をかけて、BSの常時振動量を評価。 (4)加振量と常時微動量の比と加振時のノイズフロアーからノイズの大きさを評価。 |
. 関連するメイルを辰巳さんに送ります。 . 元々三代木さん提案で調べました。 . 具体的には、 . (1) 両腕ロックし、感度測定しながらBSをコイルアクチュエーターで加振。ノイズフロアーの増大を確認。 . (2) BS coil actuatorの効率を測定。加振量を評価。 . (3) BS振り子の防振比を仮定。神岡地面振動をかけて、BSの常時振動量を評価。 . (4)加振量と常時微動量の比と加振時のノイズフロアーからノイズの大きさを評価。 |
BS Seismic Noise
How to estimate or evaluate this noise spectrum? (by Tatsumi)
- 関連するメイルを辰巳さんに送ります。
- 元々三代木さん提案で調べました。
- 具体的には、
- (1) 両腕ロックし、感度測定しながらBSをコイルアクチュエーターで加振。ノイズフロアーの増大を確認。
- (2) BS coil actuatorの効率を測定。加振量を評価。
- (3) BS振り子の防振比を仮定。神岡地面振動をかけて、BSの常時振動量を評価。
- (4)加振量と常時微動量の比と加振時のノイズフロアーからノイズの大きさを評価。