Differences between revisions 2 and 3
Revision 2 as of 2008-11-28 11:17:03
Size: 733
Comment:
Revision 3 as of 2008-12-01 12:21:18
Size: 965
Comment:
Deletions are marked like this. Additions are marked like this.
Line 10: Line 10:
  >spget35670A a filename.dat
   * "a" はスペアナの画面、ほかに"b"も指定可
 5. spaddでデータをくっつけることも可能、いくつかのファイルの周波数分解能の高いところを自動的に切り取ってくっつける
  >spget35670A [option] filename
 HP3562Aからとる場合は
  >spget [option] filename

  * optionは"a"、"b":a,bはスペアナの画面指定
   *例1:>spget35670A a data1.dat (35670Aのa画面のスペクトルを取るとき)
   *例2:>spget data1.dat (3562Aの伝達関数を取るとき)

 
 5. spaddでスペクトルデータをくっつけることも可能、いくつかのファイルの周波数分解能の高いところを自動的に切り取ってくっつける

スペアナからデータの吸い出し

  1. telnet 10.4.7.37
    • ID,passwordは直接尋ねて下さい。
  2. /home/clio/の下に自分のディレクトリを作る
    • >mkdir myname

  3. 自分のディレクトリに移動して
    • >cd myname

  4. HP35670Aからとる場合は
    • >spget35670A [option] filename

    HP3562Aからとる場合は
    • >spget [option] filename

    • optionは"a"、"b":a,bはスペアナの画面指定
      • 例1:>spget35670A a data1.dat (35670Aのa画面のスペクトルを取るとき)

      • 例2:>spget data1.dat (3562Aの伝達関数を取るとき)

  5. spaddでスペクトルデータをくっつけることも可能、いくつかのファイルの周波数分解能の高いところを自動的に切り取ってくっつける
    • >spadd file1.dat file2.dat file3.dat... -o filename.txt

  6. あとは適当なftpソフト(Winだとffftp、MACだとCyberduckなどがおすすめ)で自分のPCに転送

CLIO/SiteInfo/operation/DataTransfer (last edited 2009-06-26 23:00:28 by whitehole)