Size: 2293
Comment:
|
Size: 2444
Comment:
|
Deletions are marked like this. | Additions are marked like this. |
Line 75: | Line 75: |
もしkernel panicで立ち上がらない時は、biosのIDEの設定をAHCIなどからIDEのCompatibleにすると立ち上がることがある |
Real time PC setup for SUPER MICRO
CentOS5.4
- DVDを手に入れ、ドライブに入れ起動
- 通常インストール
- Japanese
- LVMは使用せずにパーティションを設定
- RAIDなどもあとで組めばいいので、できるだけシンプルなパーティションにする:例えばswapと/(ext3)のみ
- GRUBはきちんと目的のものが立ち上がるように設定
- networkはet0を選ぶこと、DHCPでよい
root setting
- root:xxxxxxxxxx
Packages
- GnomeとKDE両方とも選ぶ、他のServerなどは選ばなくてよい
- 追加のリポジトリも選ばなくてよい
Formatting and rebooting
security
- fire wall off
- Selinux PERMISSIVE
user setting
- controls:xxxxxxxx
- controlsでログイン
repository
/etc/yum.repos.d/CentOS-Base.repoに
#contrib - packages by Centos Users [contrib] name=CentOS-$releasever - Contrib mirrorlist=http://mirrorlist.centos.org/?release=$releasever&arch=$basearch&repo=contrib #baseurl=http://mirror.centos.org/centos/$releasever/contrib/$basearch/ gpgcheck=1 enabled=0 gpgkey=http://mirror.centos.org/centos/RPM-GPG-KEY-CentOS-5
を追加
/etc/sudoersに
controls ALL=(ALL) NOPASSWD:ALL
を追加しておくと便利
yum update
After DVD install is complete, immediately perform a yum update
# yum -y update
Reboot to take the new changes.
RT linux installation
- opt.tar.gzを/optにコピーして展開、rootが所有者であることを確認
- もし違うなら sudo chown -R root:root /opt
- local-2.95.3.tarを/usr以下に展開
- /framesのフォルダを作成
- /opt/rtldk-2.2/rtlinux_kernel_2_6にいって
# make modules_install install
- /etc/grub.confのdefault=1をdefault=0に変更
- reboot
- uname -aで確認
もしkernel panicで立ち上がらない時は、biosのIDEの設定をAHCIなどからIDEのCompatibleにすると立ち上がることがある
network cardが認識されていない場合
intelのページにいってドライバーをダウンロード
tar -xvf igb-2.1.9.tar.gz cd igb-2.1.9/src/ sudo make install sudo /sbin/insmod /lib/modules/2.1.16-rtl/kernel/drivers/net/igb/igb.ko
で認識されるはず
menuのsystem,Administration,Networkから確認、もしくは/sbin/ifconfig