Differences between revisions 4 and 20 (spanning 16 versions)
Revision 4 as of 2008-12-10 16:41:34
Size: 1432
Comment:
Revision 20 as of 2009-01-12 15:01:05
Size: 2911
Editor: 133
Comment:
Deletions are marked like this. Additions are marked like this.
Line 1: Line 1:
= Digital control plan = = Digital Control Implementation =
<<TableOfContents>>

== 目的 ==
CLIO Digital Controlプロジェクトの目的は、LCGTのためのデジタルコントロール...を行うことである。

== ゴール ==
Line 4: Line 10:
 *視覚的に分かりやすいヒューマンインターフェースの提供
 *よりスムーズなロックアクイジションの提供
  *デジタル制御フィルターによる制御デザインのしやすさ
  *スクリプト化、速いスイッチング等による、複雑な制御の切り替え時におけるヒューマンエラーの軽減
 *レーザーパワー、温度等、長期間モニタの提供
などであるが、これは将来計画であるLCGTでのデジタル導入のためのテストベンチも兼ねている。導入にあたり、以下に示すような段階的なステップを踏むことになる。
Line 11: Line 11:
 *[[CLIO/digital/FirstStage|第一段階: First digital trial]]
 *[[CLIO/digital/LockedFP|第二段階: Locked FP full digital]]
 *[[CLIO/digital/RSE|(参考)CLIO RSE]]
 * 視覚的に分かりやすいヒューマンインターフェースの提供
 * よりスムーズなロックアクイジションの提供
  * デジタル制御フィルターによる制御デザインのしやすさ
  * スクリプト化、速いスイッチング等による、複雑な制御の切り替え時におけるヒューマンエラーの軽減
 * レーザーパワー、温度等、長期間モニタの提供
Line 15: Line 17:
などであるが、これは将来計画であるLCGTでのデジタル導入のためのテストベンチも兼ねている。
Line 16: Line 19:
== マイルストーン ==
Line 17: Line 21:
 *P-arm signal 置き換え
 *Whitening
 *Dewhitening
 *Anti aliasing
 *Anti imaging
ゴール達成のために越えるべきマイルストーンと達成目標期日は以下の通り。
導入にあたり、以下に示すような段階的なステップを踏むことになる。
Line 23: Line 24:
 *long term measurement
  *channel number
  *power
  *laser temp.
  *temperature
  *humidity
  *dust
 *power increaign script
 *alignment script
 * [[CLIO/digital/FirstStage|第一段階: Replacement of length signals]](200X/X ~ 200X/X)
 * [[CLIO/digital/LockedFP|第二段階: Full digital CLIO]](200X/X ~ 200X/X)
Line 34: Line 28:
 *[[CLIO/digital/scripts|script list]]
Line 36: Line 29:
 * [[CLIO/digital/scripts|script list]]
Line 37: Line 31:
 *Digital phase shifter
  *I&Q demod
== スケジュール ==
 * 2008年12月: CLIO用デジタルシステムのデザイン及び部品の発注
 * 2009年1月: 宮川渡米、Caltechにてデジタルシステムの組み立て(2weeks)
 * 2月: 柏にてテスト
 * 3月: CLIOに導入、Per-arm length信号の置き換えとノイズ評価
 * 4月以降 In-arm length信号の置き換え、long term monitorの開始
  * In-line End chassisの追加
  * Alignment信号のデジタル化
Line 40: Line 40:
 *手動スイッチをTTLの信号に置き換える == メンバーと役割分担 ==
このメンバーリストの主旨はコアの人々とその役割分担を明示することである。 これにより、各人がどの項目の遂行に責任を持つかを明示している。 よって当然ながら、この枠にとどまらず、様々な機関から様々な人の協力を得て実際のプロジェクトは進行している。

 * 東大宇宙線研 宮川()
 * 国立天文台 新井 () / 辰巳()

== 必要アイテム概要 ==
 * SUN Fire X4600;4(or 8) processors, RAID HDD attachment:k3_sunfirex4600_1.jpg [[attachment:k3_sunfirex4600_2.jpg|pic2]][[attachment:k3_sunfirex4600_5.jpg|pic5]]
 * CentOS, Real Time Core, Matlab
 * Expansion chassis
 * ADC
 * DAC
 * I/O binary
 * General linux for operation and monitor
 * CDS software (RTFE, DAQS, EPICS, AWG, DTT, foton, dataviewer, striptool, ezca, tds, burt, conlog)

 * Related Analog circuits
  * Timing system
  * Whitening, dewhitening, anti aliasing, anti imaging filters

Digital Control Implementation

目的

CLIO Digital Controlプロジェクトの目的は、LCGTのためのデジタルコントロール...を行うことである。

ゴール

CLIOでのDigital制御システムの導入の目的は

  • 視覚的に分かりやすいヒューマンインターフェースの提供
  • よりスムーズなロックアクイジションの提供
    • デジタル制御フィルターによる制御デザインのしやすさ
    • スクリプト化、速いスイッチング等による、複雑な制御の切り替え時におけるヒューマンエラーの軽減
  • レーザーパワー、温度等、長期間モニタの提供

などであるが、これは将来計画であるLCGTでのデジタル導入のためのテストベンチも兼ねている。

マイルストーン

ゴール達成のために越えるべきマイルストーンと達成目標期日は以下の通り。 導入にあたり、以下に示すような段階的なステップを踏むことになる。

また、以下のようなスクリプトもしくはアプリケーションを組む予定である

スケジュール

  • 2008年12月: CLIO用デジタルシステムのデザイン及び部品の発注
  • 2009年1月: 宮川渡米、Caltechにてデジタルシステムの組み立て(2weeks)
  • 2月: 柏にてテスト
  • 3月: CLIOに導入、Per-arm length信号の置き換えとノイズ評価
  • 4月以降 In-arm length信号の置き換え、long term monitorの開始
    • In-line End chassisの追加
    • Alignment信号のデジタル化

メンバーと役割分担

このメンバーリストの主旨はコアの人々とその役割分担を明示することである。 これにより、各人がどの項目の遂行に責任を持つかを明示している。 よって当然ながら、この枠にとどまらず、様々な機関から様々な人の協力を得て実際のプロジェクトは進行している。

  • 東大宇宙線研 宮川()
  • 国立天文台 新井 () / 辰巳()

必要アイテム概要

  • SUN Fire X4600;4(or 8) processors, RAID HDD attachment:k3_sunfirex4600_1.jpg pic2pic5

  • CentOS, Real Time Core, Matlab
  • Expansion chassis
  • ADC
  • DAC
  • I/O binary
  • General linux for operation and monitor
  • CDS software (RTFE, DAQS, EPICS, AWG, DTT, foton, dataviewer, striptool, ezca, tds, burt, conlog)
  • Related Analog circuits
    • Timing system
    • Whitening, dewhitening, anti aliasing, anti imaging filters

CLIO/Tasks/DigitalControl (last edited 2010-11-09 08:23:47 by NaokoOhishi)