Differences between revisions 1 and 4 (spanning 3 versions)
Revision 1 as of 2008-12-03 09:32:57
Size: 419
Comment:
Revision 4 as of 2008-12-03 09:47:14
Size: 552
Comment:
Deletions are marked like this. Additions are marked like this.
Line 1: Line 1:
CLIO腕用の共振型トディテクター(by 三代木) CLIOとMC用の共振型フォトディテクター(by 三代木)
Line 3: Line 3:
PDとして、直径2mmのPerkinElmer製C30642Gと直径1mmのHamamatsu G346710を使用しています。Hama1_PDのデータは、スペアナのレファレンスレベルが高すぎたようです。 PDとして、腕用に直径2mmのPerkinElmer製C30642Gと、MC用に直径1mmのHamamatsu G346710を使用しています。Hama1_PDのデータは、スペアナのレファレンスレベルが高すぎたようです。
Line 6: Line 6:
回路図: ResoPDCircuit081010.pdf 回路図: [[attachment:ResoPDCircuit081010.pdf|PD circuit_081010]]
Line 8: Line 8:
共振15.8MHz: PD_Resonance_Data.pdf 共振15.8MHz: [[attachment:ResoPDCircuit081010.pdf|Reso Arm PD_081010]]
Line 10: Line 10:
共振12MHz: ResoPDCircuit081014.pdf 共振12MHz: [[attachment:ResoPDCircuit081014.pdf|Reso MC PD_081014]]

CLIOの腕とMC用の共振型フォトディテクター(by 三代木)

PDとして、腕用に直径2mmのPerkinElmer製C30642Gと、MC用に直径1mmのHamamatsu G346710を使用しています。Hama1_PDのデータは、スペアナのレファレンスレベルが高すぎたようです。

回路図: PD circuit_081010

共振15.8MHz: Reso Arm PD_081010

共振12MHz: Reso MC PD_081014

Shot noise:

CLIO/Technicals/PD (last edited 2009-06-27 22:08:48 by whitehole)