2017/11/10(Fri)

 * Daily
  * 作業
   * 下げ振り測定
    * IYCでの下げ振り測定が完了。下げ振り中心とビーム中心を比較。-X側に8mm程度ずれていた。高さはほぼぴったり。測定後IYCとBSの間のGVを閉めたので、今日真空引きを始める予定。
    * IXCの真空槽の高さが4mm高かった。

   * 防振関連
    * IO chassisの電源断でPR3のスリップが起きた模様。pitchにミスアラインが起きた。どこがスリップしたかはまだわかっていない。
    * BSのTop filterのオフセットリリース及びMatrixの設定など。

  * 計算機関連
   * k1immtで使っていた光ファイバーケーブルは新しいラックのところまで来た。来週引き続き。

  * 作業人員(*:責任者)
   * VIS: Mark, Enzo

  * Laser hazard
   * PSL直後で120mW、IMC出口で100mW程度、PRM以降は10mW程度。
   * ハザードエリアはIFIより奥。


 * Weekly
  * 11/6の週
   * フロントの下げ振りが11/8-9でその期間はビームを上流で止めることになる。その後もPR系の測定が終わるまではビームはIFIで止める。
  * 11/13の週
   * PR系の位置測定。ただし月曜は拡大チーフ会議などがあり、作業はない見込み。

 * 問題点など
  * コーチフィルターが不調。