= Minute of KAGRA commissioning meeting = ---- * 日時: 2017/11/28 午前11時00分~12時00分 * 参加者: 宮川、内山、斎藤、横澤、牛場、三代木、安東、井上 ----- == 1. 先週までの作業報告と今後数週間の作業予定 == * ビーム位置測定完了。 * 下げ振りを使ってIXCとIYCのチェンバー位置測定。 * PR系位置測定及びPR2,PR3タンク蓋閉め完了。 * PRMでのWatchdogのテスト。 * PRMの再調整と、本日リリースの準備。 * PR3-BS間位置測定 -> 内山 12/6、7の週に予定しておく。 * ETMYの準備状況 * 12/4の週にTypeAのダンピングテスト。 * ETMYのアラインメントは12/11の週から。 * 12/18にEYCを閉める。真空に引くかどうかはよするを見て決定。 * 12/14まではBSの先のゲートバルブからIXYCまでが真空に引かれている。12/14以降は1.5日かかるが、必要とあれば大気に戻すことができる。BS周りのアクセスはそれとは関係なくできる。-> BSの先のゲートバルブからIXYCまでをデフォルトでは大気に戻さず、もしどうしても必要なら戻す。 == 2. Hazard areaの確認 == * 11/29よりSRライン奥。 == 3. Commissioning WS == * 現在進行中。 * 人数は30弱。 * 5つのチームに分割。主にMC関連。ASC, LSC, model化など。 == 4. 当面の検討事項 == * サブシステムの人員が現場にいないときの対処 * Commissioing pageに緊急連絡先を作った。 == 5. Stage2 == * 準備 * Oplev: 準備は進んでいる。(阿久津) * Actuator: 動かせるようになっている。 * Dampig: センサーの準備をしているところ。PDの光は見えている。 * RT model: * ビームセンターはTcamで見る。 * 透過光用にBRTはインストールするが、おそらくPhase1では見えない。 * エンドの物品の準備 -> 和泉 * 人員手配 -> MIF * PRM反射でメイン信号を取る予定なので、それの物品準備。 == 6. Task or 検討事項 == * EYCの真空引くの最終確認を誰にするか -> CRY, AOS, CAL, VIS(Type A)の確認をとって、commissioning teamが最終判断。 * Operation task (灰野、田越) * ETMxに本番の鏡を使うことによる影響。 * 最速で一月中旬に来る予定。 * スケジュールが決まりしだい、すすめる。ざっくり3月中くらいには何かできるかも。 * BSのダンピング * ビームダンプをどうするか? -> commissiong teamではなしあう。 * 防振系を入れる前、SR系の真空槽リークテストは必要ないか?(木村) -> 真空関連関係者で議論 -> コミッショニングスケジュールに反映 * 時間、予算、物のかなり難しいのでは。単独は大変。全部繋いでからの方が楽なはず。(斎藤) * IMMTの磁性ネジ -> 担当、時期 * DAQ channel list -> 担当、時期 * コントロールルームで表示すべきもの -> 担当、時期 * Figure of Merit -> 担当、時期 * 重力波アラート -> 担当、時期 == 7. Phase2 == * Phase2でO3に参加することを目指す可能性が出て来ている。すなわち感度を問うということになるかもしれない。 == その他 ==