Size: 2043
Comment:
|
Size: 3340
Comment:
|
Deletions are marked like this. | Additions are marked like this. |
Line 1: | Line 1: |
= KAGRA Safety Control Office = | = KAGRA Safety = KAGRA建設に必要な安全確保をはかるための方針や助言をPIに提出、またPIから個別の案件への具体的な指示を実行します。 安全確保に必要なルール作成、法令順守やルール運用に関する周知徹底、危険の予知と予防、などの仕事を遂行します。 安全委員会 Members: S.Kawamura (Chair, ICRR), M. Ohashi (ICRR), S.Miyoki (ICRR), N.Ohishi (NAOJ), H.Ishizaki (NAOJ), K.Takayama (ICRR) 安全管理室 Members: M. Ohashi (Chair, ICRR), S.Miyoki (ICRR), T. Uchiyama (ICRR), O. Miyakawa (ICRR), H.Ishitsuka (ICRR), K.Takayama (ICRR) |
Line 3: | Line 12: |
Line 5: | Line 15: |
Hazard Analysisのアンケートフォームは[[http://gwdoc.icrr.u-tokyo.ac.jp/cgi-bin/private/DocDB/ShowDocument?docid=2479|こちら]] 参考資料は[[http://gwdoc.icrr.u-tokyo.ac.jp/cgi-bin/private/DocDB/ShowDocument?docid=2480|こちら]]です。 |
[[http://gwdoc.icrr.u-tokyo.ac.jp/cgi-bin/private/DocDB/ShowDocument?docid=3082|Hazard Analysis]]更新しました。未提出のチーフは提出をお願いします。 |
Line 9: | Line 17: |
回答の初回締め切りは2014年7月7日(月)です。 | [[http://gwdoc.icrr.u-tokyo.ac.jp/cgi-bin/private/DocDB/ShowDocument?docid=3083|緊急連絡網]]をupしました。 12月1日に安全講習会を行いました。<<BR>> 安全管理会議が11月26日(水)に行われました。<<BR>> 11月12日に[[http://gwdoc.icrr.u-tokyo.ac.jp/cgi-bin/private/DocDB/ShowDocument?docid=2989|安全講習会]]を行いました。参加者は23名でした。<<BR>> 空気呼吸器の講習会を行いました。空気呼吸器は[[attachment:O2place1_20141121.jpg|中央エリア]][[attachment:O2place2_20141121.jpg|実験室]]に仮設置してあります。 [[KAGRA/Safety/NearMiss/2014|ヒヤリハット]]の収集にご協力をお願いします。<<BR>> ----- |
Line 11: | Line 27: |
注:このHazard Questionary form のexcelファイルは、3つのシートからなっていて 最初のシートがハザードマトリックスで回答者が自らハザードを見つけ出すための作業シートになっています。 2つ目のシートがリスクの評価を行うもので一つ目のファイルで取り上げたハザードそれぞれについて 発生頻度、リスクの大きさを決めます(これまで石崎さんが示した資料に則って下さい)。 これらの結果をグラフにするのが3つ目のR-Mapで前2つのシートが完成していれば機械的に作業できると思います。 このR-Mapを用いて対策を立てることになります。 |
== 1. KAGRA Safety Rule and Lecture == [[http://gwdoc.icrr.u-tokyo.ac.jp/cgi-bin/private/DocDB/ShowDocument?docid=4159|安全規則 (日本語)]] [[http://gwdoc.icrr.u-tokyo.ac.jp/cgi-bin/private/DocDB/ShowDocument?docid=4160|Safety Rule (English)]] [[http://gwdoc.icrr.u-tokyo.ac.jp/cgi-bin/private/DocDB/ShowDocument?docid=4023|講習(lecture)]] |
Line 18: | Line 32: |
質問は黒田または石崎まで、フォームは黒田宛にお願いします。 == 1. Members == |
== 2. KAGRA Safety Manual == |
Line 22: | Line 34: |
Chair: Kuroda(ICRR), Miyoki(ICRR), Ohishi(ICRR/NAOJ), Ishizaki(NAOJ), Ishitsuka(ICRR), (Ohashi:observer) |
[[http://gwdoc.icrr.u-tokyo.ac.jp/cgi-bin/private/DocDB/ShowDocument?docid=2816|入坑マニュアル]] |
Line 25: | Line 36: |
== 2. Meeting == | [[http://gwdoc.icrr.u-tokyo.ac.jp/cgi-bin/private/DocDB/ShowDocument?docid=2815|作業従事者調査票]]<<BR>> |
Line 27: | Line 38: |
[[KAGRA/Safety/Meetings/2013|2013FY]] [[KAGRA/Safety/Meetings/2014|2014FY]] | 入坑申請:https://gwcenter.icrr.u-tokyo.ac.jp/inout |
Line 29: | Line 40: |
== 3. Manual == | [[坑内非常設備地図(作成中)]] [[http://gwdoc.icrr.u-tokyo.ac.jp/cgi-bin/private/DocDB/ShowDocument?docid=3083|緊急連絡網]]<<BR>> |
Line 33: | Line 46: |
== 3. Hazardous Materials == [[KAGRA/Safety/HazardousMaterials|危険物取り扱い]] == 4. Regular Inspections == [[KAGRA/Safety/RegularInspections|定期点検]] == 5. Hazard Analysis == [[KAGRA/Safety/Hazard Analysis|Hazard Analysis]] == 6. References == |
|
Line 35: | Line 62: |
== 4. Hazardous Materials == | [[KAGRA/Safety/RelatedLaws|関連法令]] |
Line 37: | Line 64: |
=== 4.1 Organic Solvents === | == 7. Meeting == |
Line 39: | Line 66: |
=== 4.2 Cranes === | [[KAGRA/Safety/Meetings/2013|2013FY]] [[KAGRA/Safety/Meetings/2014|2014FY]] [[KAGRA/Safety/Meetings/2015|2015FY]] [[KAGRA/Safety/Meetings/2016|2016FY]] |
Line 41: | Line 68: |
=== 4.3 Cars === | |
Line 43: | Line 69: |
=== 4.4 Laser === | == 8.ヒヤリハット == |
Line 45: | Line 71: |
=== 4.5 High Pressure Gas === === 4.6 Radon === == 5. Regular Inspections == == 6. Hazard Analysis == == 7. Rules == |
[[KAGRA/Safety/NearMiss/2014|2014FY]] |
KAGRA Safety
KAGRA建設に必要な安全確保をはかるための方針や助言をPIに提出、またPIから個別の案件への具体的な指示を実行します。 安全確保に必要なルール作成、法令順守やルール運用に関する周知徹底、危険の予知と予防、などの仕事を遂行します。
安全委員会 Members: S.Kawamura (Chair, ICRR), M. Ohashi (ICRR), S.Miyoki (ICRR), N.Ohishi (NAOJ), H.Ishizaki (NAOJ), K.Takayama (ICRR)
安全管理室 Members: M. Ohashi (Chair, ICRR), S.Miyoki (ICRR), T. Uchiyama (ICRR), O. Miyakawa (ICRR), H.Ishitsuka (ICRR), K.Takayama (ICRR)
News
Hazard Analysis更新しました。未提出のチーフは提出をお願いします。
緊急連絡網をupしました。 12月1日に安全講習会を行いました。
安全管理会議が11月26日(水)に行われました。
11月12日に安全講習会を行いました。参加者は23名でした。
空気呼吸器の講習会を行いました。空気呼吸器は中央エリア実験室に仮設置してあります。ヒヤリハットの収集にご協力をお願いします。
1. KAGRA Safety Rule and Lecture
2. KAGRA Safety Manual
3. Hazardous Materials
4. Regular Inspections
5. Hazard Analysis
6. References
7. Meeting