== 2014/12/15 15:00-16:00 AEL meeting == * 出席者: 宮川、上泉、道村、高橋、阿久津 ---- === 1. 現状/スケジュール確認確認 === * whitening filter: 10台 * 15ピンも検査継続中。 * I&Q demodulator: 4ch x 5台 = 20ch、1月頭くらいにIOOで欲しい for MC control * 特注ケーブルを数量を減らして発注する準備をしている。 * 高周波対応は、引き渡し後IOO、MIFで素子を変更してもらう。 * MCサーボ等回路への直接接続は、とりあえずモニターで出ているBNCをそのまま使い、後日TNCにするか、もしくは2chのものを作るか等を検討。 * LVDT driver chassis: 4ch x 2枚 x 20台 = 160ch * 残り19台の組み立てはシフトを要請する。 * RF QPD:5台、2月頭 * 停止中。 * RF QPD interface:5台、2月頭 * 停止中。 * Coil driver monitor * High power Coil Driver: 5台、12月末 / Low power Coil Driver: 22台、来年1月から徐々に * 引き続き回路図及びPCBを作成中。 * 最終段に微調整用のフィルターを後から載せることができるように、基板上に配線だけは残して置く事を検討している。 * Satellite Box: 27台、納期はコイルドライバーに合わせる。 * 現在PCBのデザイン中。 * 18V DC power strip: 30台、、来年1月から徐々に * 試作品が一つ来てチェック済。 * 電源からストリップまでの経路、Low loss ケーブルとラックでのスイッチをどうするか検討する必要がある。ただし今年度予算はない。 * 12V DC power strip: 30台 * 停止中。 * (DC電源スイッチ) * (Stepper Motor chassis: BS用に使われるのが先、3月か4月頃か) * (MC driver) === 2. ケーブル類の現状把握 === * D-SUBをメインに使う。以下のものが購入済で、必要に応じて持っていってもらっていい。足りなくなりそうなら追加購入。 * D-SUB 9ピンケーブル 0.5m 20本 * D-SUB 9ピンケーブル 1m 150本 * D-SUB 9ピンケーブル 1.5m 20本 * D-SUB 9ピンケーブル 2m 300本 * D-SUB 9ピンケーブル 3m 20本 * D-SUB 9ピンケーブル 5m 10本 * D-SUB 9ピンケーブル 10m 150本 * D-SUB 9ピンケーブル 20m 300本 * D-SUB 9ピンケーブル 30m 25本 * D-SUB 9ピンケーブル 50m 50本 * D-SUB 15ピンケーブル 10m 30本 * D-SUB 15ピンケーブル 20m 10本 * D-SUB 37pin (Binary Input/Output、必要に応じて随時購入している) * RF low loss cable (500m購入済、ただし太いのでコネクタはNのみしか付かない、SMA等には変換コネクタが必要) * DC low loss cable (1km程購入予定) * BNC (少量購入済) * SCSI 68pin cable (ADC/DACとAA/AI filter接続用、必要量を購入済) * LANケーブル(ある程度購入済) * 1GB光ファイバーケーブル(必要量程度購入済) * 10GB光ファイバーケーブル(必要量程度購入済) === 3. Single endケーブルをどう扱うか === * 接続する機器のコネクタに依るので、まずはレーザー等を調べる。ただし、基本的に市販品で差動で接続できるものはほとんど無いと思われる。 * DC PDなどはテーブル近くで差動に変換する。 * 回路間もTNCやBNCでとりあえず繋ぐ。 * シングルか、差動かの議論は継続して続けたい。 * 回路間で一番速いのがCARMからMC、数十kHz、SlowとFastがあるのでD-SUBでも可能かもしれない。 === 4. フィールドラックの設置方法 === * 水滴、湿度が心配。 * レコフレーム等で簡易ブースを組むか?湿度はブース内の温度が上がれば多少ましになるはず。 * 湿度の要求値はあるのだろうか?(道村) * テストをした方がいい。 === 5. その他 === ---- * 次回は年明けの予定。日にちは後日MLで流します。