Differences between revisions 2 and 3
Revision 2 as of 2015-03-09 14:53:08
Size: 2408
Comment:
Revision 3 as of 2015-03-09 16:21:05
Size: 2871
Comment:
Deletions are marked like this. Additions are marked like this.
Line 3: Line 3:
 * 出席者: 宮川、上泉、粟井、苔山、高橋  * 出席者: 宮川、上泉、粟井、苔山、道村、片岡
Line 13: Line 13:
   * 3月一杯でデザインが完了するように進めている。
Line 15: Line 16:
   * 4月に予算が動き出してからすぐに発注製作する。    * 4月に予算が動き出してからすぐに5台発注製作する。発注枚数は発注直前に再確認。
Line 24: Line 25:
    * D-SUB9ピンが計4つ増える。
    * 2Uシャーシが必要。
    * D-SUB9ピンが計4つ増える。パネル裏面に配置。
    * 2Uシャーシが必要。これまで作っていないので、新規作成する。デンセイに見積り以来済。
    * IOO側に今週中にインターフェース基板案を伝える。
Line 28: Line 30:
   * 5台完成。送付はどうすればいいか?    * 5台完成。神岡に保管。
Line 32: Line 34:
   * GIFへの配布をどうするか?3月18日に新谷さんが来るのでそのとき協議    * GIFへの配布をどうするか?3月18日に新谷さんが来るのでそのとき協議
Line 34: Line 36:
 * DGS:  * AEL:
Line 36: Line 38:
   * 上下のふたをはめる必要がある。    * 上下のふたをはめる必要がある。シフトの学生、
Line 46: Line 48:
   * 近磁界プローブで測定すると見えるかもしれない。(粟井)
   * S1402663, S1402664が今まで試されたもの。
Line 53: Line 57:
 * OSEM reader

2015/2/23 15:00-16:00 AEL meeting

  • 出席者: 宮川、上泉、粟井、苔山、道村、片岡


1. 現在進んでいる回路の進捗状況

  • VIS:
    • LVDT driver
      • 19台完成
      • DistributorをLDVTの台数分用意する。LVDTシャーシ一台(8ch)につき、Distributo一台(8ch)が必要。デザインの変更は必要ないとの事。今年度は財源がつきているので、年度明け早々進める。
    • High power coil driver
      • 3月一杯でデザインが完了するように進めている。
      • 4月に予算が動き出してからすぐに発注製作できるよう準備を目指す。
    • Satellite box
      • 4月に予算が動き出してからすぐに5台発注製作する。発注枚数は発注直前に再確認。
    • Stepper motor chassis
      • 申請書が出た。12Vと他に24Vが必要かも。現在はAEL手がいっぱいなので、優先度は余り高くない。
  • IOO:
    • MC servo
      • 後に変更する可能性のある部品も結局実装しておくことになった。
      • Interface基板を改良。
        • デジタルインプット信号だけ既存のD-SUB37pinを2つ、その他のデジタルアウトプット2chとアナログ入力3chと出力の5chはD-SUB9ピンで作る。
        • D-SUB9ピンが計4つ増える。パネル裏面に配置。
        • 2Uシャーシが必要。これまで作っていないので、新規作成する。デンセイに見積り以来済。
        • IOO側に今週中にインターフェース基板案を伝える。
  • MIF:
    • I&Q demodulator

      • 5台完成。神岡に保管。
  • MIF/GIF/AOS/DGS
    • Whitening filter
      • GIFへの配布をどうするか?3月18日に新谷さんが来るのでそのとき協議。
  • AEL:
    • 18V DC power strip
      • 上下のふたをはめる必要がある。シフトの学生、
  • 現在サスペンドしている回路:
    • RF QPD, 12V DC power strip

2. 検討事項及びタスクのリストアップ

  • DC電源の配電について
    • 結局ケーブルを今年度買うことができなかったので、来年度早々に手配する。
  • Whitening filter検査結果と対策
    • 電源の16kHzのLC共振回路がノイズの原因になっている可能性が片岡君から指摘された。
    • 近磁界プローブで測定すると見えるかもしれない。(粟井)
    • S1402663, S1402664が今まで試されたもの。
  • Field rackの対策
    • 湿度が多少下がってきているようである。
    • 3月末で、隔壁が出来るはずなので、そこで一度判断する。
    • IOO rackを道村君がシフトに来ときにやってもらおうと考えている。

3. その他


  • 次回打ち合わせ3月23日(月)午後3時から

KAGRA/Subgroups/AEL/meeting/20150309 (last edited 2015-03-09 16:21:05 by OsamuMiyakawa)