2016/9/5 15:00-16:00 AEL meeting
- 出席者: 宮川、上泉、霜出、戸村
1. MS projectによるスケジュール状況の管理
- 戸村さんと粟井さんのアカウントを作ってもらう。
2. 現在進んでいる回路の進捗状況
- High power coil driver
- 一応40台で見積もりをたのんでいる。(上泉)
- Low power coil driver
- 一応40台で見積もりをたのんでいる。(上泉)
- Stepper motor(上泉)
- 補助基板が8/3に出来上がった。一台組み立ててみる。
- LVDT combiner
- 12月までに少なくとも基板までは作る。着手は9月から。もしかしたら戸村さんにやってもらうかも。
- Satellite amp
- 今年度は防振の分は足りるが、低温組が使いたいとなると、もしかしたら追加製作が必要になるかもしれない。
- 防振が1月までに21台必要。低温は7-8台のはずなので、30台あるためなんとか足りそう。いずれにせよ来年度早々にかなりの台数を作る必要がある。
- VISとCRYからLEDのカレントを変えたいという要望が来ている。情報待ち。
- Watch dogの閾値の値を変えたいという要望が来ている。情報待ち。
I&Q demodulator
- 急がないので後回し。
3. トラブル報告等
- MC servoのslow以外特になし。
- IOOの作業があるので、確認してみる。
4. 今年度の製作スケジュール
- IMMT, IFI(防振しないので防振系の回路はいらない), OFI, OMMT, OSM, OMCの担当がわからない。
5. その他
- 戸村さんがAELメンバーに参加。
- 8月2日、Low power coil driverとSatellite boxをそれぞれ二箱づつ天文台に送った。S番号のデータの更新をしてもらう。
- 次回打ち合わせ10月3日(月)午後3時から。