Size: 2843
Comment:
|
← Revision 5 as of 2016-12-26 15:40:05 ⇥
Size: 2401
Comment:
|
Deletions are marked like this. | Additions are marked like this. |
Line 7: | Line 7: |
=== 2. 現在進んでいる回路の進捗状況 === | === 1. 現在進んでいる回路の進捗状況 === |
Line 42: | Line 42: |
* 横澤君が最初にセットアップして、継続的には粟井さんが引き継ぐ。 * whitening filterの測定の一台目を今年中に終わらせるようなペースですすめる。来年1月末くらいまでに15台全数チェックを目指す。 * 基板製作を頼める会社を増やす。粟井さん経由でも一つ候補がある。 * CRY系の回路がまってく見えてこない。 |
* 横澤君が最初にセットアップしてくれた。 * 説明を粟井さん、霜出さん、戸村さん、上泉さんにしてくれた。 * おかしなところを見つけたら、測定範囲を変えることができるような仕様になっている。 |
Line 50: | Line 47: |
=== 4. トラブル報告等 === | === 2. トラブル報告等 === |
Line 53: | Line 50: |
* IO chassisは当面ACでいく。 * AA filterが動かないという報告があったが、ADCの設定が当時まずかった可能性が高い。AA自身には問題はなさそう。(霜出) |
|
Line 56: | Line 51: |
=== 3. その他 === | |
Line 57: | Line 53: |
=== 5. その他 === * Altiumを5ライセンスに増やして継続。 |
|
Line 61: | Line 54: |
* 備品シール貼り。 | |
Line 65: | Line 57: |
* 次回打ち合わせ12月26日(月)午後3時から。 | * 次回打ち合わせ1月16日(月)午後3時から。 |
2016/12/26 15:00-16:00 AEL meeting
- 出席者: 宮川、上泉、霜出、粟井、道村
1. 現在進んでいる回路の進捗状況
- Stepper motor(上泉)
- 本日14台納品された。来月早々にS番号貼り付けと動作確認。
- High power coil driver(上泉)
- 残りの部品の見積もりの一部抵抗の在庫がないことが判明。明日、業者が来て話し合い。
- 一月中に発注すれば、出来上がりは3月の見込み。
- LVDT combiner
- グランドの取り方を戸村さんが確認して提案。
- グランド取り回し確認のために年内発注が厳しくなった。年明けすぐに動いて、2月までには厳しいか。
- シャーシは一時的に支給、その分を発注。
- IOO
- Freq.doublerとRF distributorは基本的な設計は完了。部品発注と製作は来年度。
- RF ampは10個買っている。2個は手作りで使った。DoublerはWinzelから購入する必要がある。
- 前の各シャーシ用の電源がないもののための外付けのスイッチを作る。
- ラックごとの配線のケーブルにつけるようなスイッチがついた、端子台型の接続ボックス。
- 戸村さん担当。LVDT combinerが終わるまでは保留。
- Whitening
- 15ピン仕様が現在20台あり、さらに予備を含めて15台必要と見込んでいる。今の所カウントしたものだと計28台必要。
- IOO, MIF, AOS, CRY, VISで必要なものをカウントしている。
- 来年度の3月に必要。
- Optical lever
- 予備を含めて30台必要。基板のみ。
- 現在45個ある。全部で53個必要。
- CRYから要請がやっと出て来た。
- 検査体制
- 横澤君が最初にセットアップしてくれた。
- 説明を粟井さん、霜出さん、戸村さん、上泉さんにしてくれた。
- おかしなところを見つけたら、測定範囲を変えることができるような仕様になっている。
2. トラブル報告等
- MC servoのslow以外特になし。
3. その他
- ログを書こう。
回路製作に向けた重力波干渉計の基礎を行う-> 宮川、1月12日
- 次回打ち合わせ1月16日(月)午後3時から。