Differences between revisions 3 and 4
Revision 3 as of 2017-03-13 13:11:42
Size: 2137
Comment:
Revision 4 as of 2017-03-13 15:50:13
Size: 3037
Comment:
Deletions are marked like this. Additions are marked like this.
Line 3: Line 3:
 * 出席者: 宮川、上泉、霜出、戸村、阿久津、横澤、宮本  * 出席者: 宮川、上泉、霜出、戸村、宮本、道村
Line 9: Line 9:
 * 買うこともできる状況なようなので、見積もりを取る。同時に作る算段もしておく。  * 予備も含めて購入するような方向に行っている。組み込みは必要。
Line 14: Line 14:
  * デンセイに発注完了。部品も全て送付完了。   * 3月27日納品予定。
Line 17: Line 17:
  * デンセイに発注完了。シャーシ込みで納品は3月末。   * 納品は3月27日。シャーシ10台も製作済み
Line 20: Line 20:
  * 7月: I&Q demodulator for ASC x 4, Freq.doubler x 1, RF distributor x 10   * 7月: I&Q demodulator for ASC x 4, Freq.doubler x 1, RF distributor x 10の部品表の見直し中。
  * Wenzelのカスタム品の情報が必要。-> 道村
  * I&Qを霜出さんから戸村さんに情報を引き継いでもらった。
Line 24: Line 26:
  * 防振系経由なのか既にLowが4台KEKに移動している模様。
Line 31: Line 34:
 * Optical lever  * DC QPD
Line 34: Line 37:
 * 電源ボード200枚程度。
 * 1U シャーシを20台くらい追加
 * 電源ボード200枚程度。見積もりを頼んだ。
 * 1U シャーシを50台の見積もりを頼んだ。
 * RF部品用の専用シャーシを製作する。
20台。7月まで。
Line 41: Line 46:
  * ノイズは新しいのが14台、古いのが2台測定完了。
  * 伝達関数は古いのが1台、新しいのが1台半完了。1日3ボードが限界。
  * プログラムはボードごとになっていた。チャンネルごとでも測定できるようになった。
  * 山本君がpdfを作るプログラムを組んでくれた。横澤君が伝達関数版にもしてくれた。
  * データは各ボードごとにJGWDocにアップロード。pdfだけはすぐ見えるようにして、細かいデータはzip。
  * ノイズは新しいのが14台、古いのが2台測定完了。これで回路室にあるものは終了。
   * 坑内など既に使われている新しいバージョン一台(IOO)は交換して再測定する必要がある。
  * 伝達関数は新しいのが13台、古いのが1台完了。
Line 47: Line 50:

=== 4. トラブル報告等 ===
=== 3. トラブル報告等 ===
Line 52: Line 54:
 * BSのIO chassisが落ちる。
 * stepper motorが使えるように
 * picomotorはいつ?
 * BSのIO chassisが落ちる。-> ラックの電源を取るところを変えて解決。
 * stepper motorが使えるように: 500何番かのポートの反応がない。
  * 初期設定はWindowsからしか動かないという情報あり。
 * Type Aでネジが大量に必要な理由は?

=== 4. f2f ===

 * 戸村さんが話す。
  * アイテム、量、時期の情報を提供。


=== 5. 今年度の反省 ===

 * 予算が変更になったのが大変だった。
 * P板で基板の仕様がかわったので注意。発注する時にデフォルトでなく必ずチェック。
 * 回路組も坑内に入るように。
 * 4月に動ける体制を作る。
 * 一社に集中する状況を避けたい。
 * ユーザーには回路図を読む癖をつけてほしい。
 * ユーザーにはAltiumを開けるようにしたほうがいい。
Line 57: Line 76:

 * Altiumの継続と追加ライセンスが一つ完了した。

2017/3/13 15:00-16:00 AEL meeting

  • 出席者: 宮川、上泉、霜出、戸村、宮本、道村


0. LVDT driverどうするか

  • 予備も含めて購入するような方向に行っている。組み込みは必要。

1. 現在進んでいる回路の進捗状況

  • High power coil driver(上泉)
    • 3月27日納品予定。
  • LVDT combiner
    • 納品は3月27日。シャーシ10台も製作済み
  • IOO
    • 7月: I&Q demodulator for ASC x 4, Freq.doubler x 1, RF distributor x 10の部品表の見直し中。

    • Wenzelのカスタム品の情報が必要。-> 道村

    • I&Qを霜出さんから戸村さんに情報を引き継いでもらった。

  • CRY
    • 7月までにLPCD10箱(改造なし2、改造あり8)要請。
    • 防振系経由なのか既にLowが4台KEKに移動している模様。
  • AOS
    • LVDT5箱、GEO phone 残り4箱、AOSから要請。
  • Whitening
    • 将来的には9ピンバージョンがあと50台くらいのオーダーで必要。
  • DC QPD
    • 現在45枚ある。-> 全部で75枚必要。

  • 電源ボード200枚程度。見積もりを頼んだ。
  • 1U シャーシを50台の見積もりを頼んだ。
  • RF部品用の専用シャーシを製作する。20台。7月まで。
  • 前の各シャーシ用の電源がないもののための外付けのスイッチを作る。

2. 検査体制

  • whitening filter
    • ノイズは新しいのが14台、古いのが2台測定完了。これで回路室にあるものは終了。
      • 坑内など既に使われている新しいバージョン一台(IOO)は交換して再測定する必要がある。
    • 伝達関数は新しいのが13台、古いのが1台完了。

3. トラブル報告等

  • MC servoのslow以外特になし。
  • RF PD or QPDでコネクタがはまらない。
    • 先っぽに柔らかいケーブルをつける。
  • BSのIO chassisが落ちる。-> ラックの電源を取るところを変えて解決。

  • stepper motorが使えるように: 500何番かのポートの反応がない。
    • 初期設定はWindowsからしか動かないという情報あり。
  • Type Aでネジが大量に必要な理由は?

4. f2f

  • 戸村さんが話す。
    • アイテム、量、時期の情報を提供。

5. 今年度の反省

  • 予算が変更になったのが大変だった。
  • P板で基板の仕様がかわったので注意。発注する時にデフォルトでなく必ずチェック。
  • 回路組も坑内に入るように。
  • 4月に動ける体制を作る。
  • 一社に集中する状況を避けたい。
  • ユーザーには回路図を読む癖をつけてほしい。
  • ユーザーにはAltiumを開けるようにしたほうがいい。

5. その他

  • Altiumの継続と追加ライセンスが一つ完了した。


  • 次回打ち合わせ3月13日(月)午後3時から。

KAGRA/Subgroups/AEL/meeting/20170314 (last edited 2017-03-13 15:55:45 by OsamuMiyakawa)