== 2017/11/6 15:00-16:00 AEL meeting == * 出席者: 宮川、上泉、霜出、戸村、粟井、苔山 ---- === 1. 現在進んでいる回路の進捗状況 === * DC電源用のスイッチの部材がきた。とりあえずPRなどに配る18Vの一系統分。(粟井) * X1500mの電源はボックスが一つできて、もう一つをこれから作る。田守さんに手伝ってもらう。ケーブル引き回しの道具も手に入った。(粟井) * HPCDの台数がIMMT(3台)とTypeB(5台)増えた。(上泉) * Satellite boxの台数が増えたので予備も含めて再見積もり。(上泉) * DC QPD LEDが刺せなかったトラブルはLEDを削って解決。 * LVDT の発信機 * 現在高橋さんに問い合わせ中。 === 2. 検査体制 === * OPA548のWatchdogの出力がどうなっているかを調べている。 * 20Ohmを繋いだ時にWatchdogが働いても、Max140mVくらいの出力が出てしまう。140mVでサチるということ。 * OPA548単体で測ると、直流電流が出る。-2.2mA程度でる。 * 開放端の場合は-18Vが出力に出る。ただし、ショートでも2.2mAしかでない。これはメーカーの言っている通り。 * 入力に入れたものは出力が出ないが、たまにパルスが出てくるので、何か異常があるときの耐性が低いのかもしれない。 * 電流制限を今は250mAに設定しあるが、実際に計測して試して見る。 === 2. ケーブルの整理 === * 今週、来週くらいで取り掛かる。 === 3. 防湿材 === * 少量でテストしてみることにした。どれにするかはもう少し検討。 === 4. トラブル報告等 === ==== 前回会議までのトラブル ==== * RF PD or QPDでコネクタがはまらない。 * 先っぽに柔らかいケーブルをつける。テンポラリーのケーブルを渡したのでテストしてもらう。ケーブダイレクトのやつは使えないので注意。 * 真空層のフランジにD-SUB9ピンがはまらないのも同じ問題。シェルが落ちるかどうかは要確認。 * IOOに渡したケーブルのどこが問題かを報告してもらう。 * Markにネジを返してもらう。->平田さんに掃除を頼んでやっと出てきて、とうとうAELに帰ってきた。 * 少し長さの違うネジが大量にあったが、底を尽きた。 * DACカードの1chが出ない。 * ケーブルのピンが潰れていた。 ==== 新規トラブル ==== * SR560のバッテリーが空になっていた。 === 5. その他 === * ----- * 次回打ち合わせ11月20日(月)午後3時。