== 2017/11/20 15:00-16:00 AEL meeting == * 出席者: 宮川、上泉、霜出、戸村、道村 ---- === 1. 現在進んでいる回路の進捗状況 === * LPCDは発注済み、低温用12台、普通のが8台の計20台。 * Sattelie boxが25台(予備10台くらい含む)で見積もり。パネルと基板を繋ぐケーブル(15pin, 9pin)をパネル側片方ネジ付き、基板側ネジなしのケーブルを頼む予定。 * HPCDの見積もり依頼を次にとりあかかる。20台分。まだ途中経過で足りないかもしれない。 * LVDT の発信機 * 回路図が入手できた。LEMOはほぼ確定だが、USBをどうするかは未定。 * I&Qは細かいチェックをして再見積もり。15台分。組み立てまで終える。急いで進める。残り15台は来年度。 * スイッチボックスは業者から返答なし。 * Watche dogで予算を使うことになる。 === 2. 検査体制 === * OPA548の出力は、WatchDogが働いた時は、2V入れて出力はゲイン0.07=140mV程度出る。 * RF ampとdoublerの測定は間も無く終了。 * Satellite ampの検査方法を検討してもらう。 === 3. 来年度の回路の製作予定 === * スイッチボックス * I&Q demodulator 15台 * whitening filter 15pが20台くらい、9ピンが50台くらい * BIOのDSUB37 to 9 and BNC変換 x 10 * BIO checker x 50 * LVDTの発信機 {{{{ 【Phase 2前半には必要】 ・PLL Servo 最低1台   中身は今5台あるCommon Mode Servoと同じ。IMCに1台、CARMに1台、Green PDHに2台、PLLに2台の合計6台必要。片腕のALSまでなら5台で対応可能。 ・Dual IQ Demodulator 3台(うち1台がALS用)   IQ Demodulatorのhigh bandwidth版。素子の一部交換で可能。   参考: https://dcc.ligo.org/LIGO-E1100044/public ・Phase Frequency Discriminator 1台(2チャンネル)   富山大が開発中。今後の進め方要相談。   https://dcc.ligo.org/LIGO-D1002476/public 【Phase 2であった方がよいがなくても生きていける】 ・VCO 2台   自作するのか、市販品を使うのか検討中。   https://dcc.ligo.org/LIGO-D0900605/public ・BB PD for IR 2個   PLLのビートをとるbroadband PD。とりあえず市販品を使う予定。   https://dcc.ligo.org/LIGO-D1002969/public ・BB PD Interface Board 1台   https://dcc.ligo.org/LIGO-D1102079/public 【低優先度】 ・Delay Line Phase Shifter 3台(うち2台がALS用)   当面はケーブルの長さで対応。   https://dcc.ligo.org/LIGO-D0900128/public ・DC PD Interface 6台   当面はACアダプタで対応。   https://dcc.ligo.org/LIGO-D1002932 }}}} * Common mode servo 1台 2018年8月。 * Dual IQ Demodulator 3台は4chのLSC用のIQ demodulatorの改造でOK。改造なら2台でOK。2018年8月。 * Phase Frequency Discriminator 1台(2チャンネル)は2018年8月に必要だが、AELでは厳しいかも。 === 4. トラブル報告等 === ==== 前回会議までのトラブル ==== * ==== 新規トラブル ==== * Type AのステッピングモーターでBOが働かないと言っていたが、37pin-BNC変換モジュールの電源をつないでいなかったから。 === 5. その他 === * ----- * 次回打ち合わせ12月4日(月)午後3時。