Size: 1740
Comment:
|
Size: 1834
Comment:
|
Deletions are marked like this. | Additions are marked like this. |
Line 24: | Line 24: |
||大阪大学理学研究科 || 宇宙地球科学専攻F621 || Polycom VSX 5000 || 田越秀行 || tagoshi@vega.ess.sci.osaka-u.ac.jp || 133.1.160.20 || 06-6850-5483, 090-9629-6186 || | ||大阪大学理学研究科 || 宇宙地球科学専攻F621 || Polycom VSX 5000 || 田越秀行 || tagoshi@vega.ess.sci.osaka-u.ac.jp || 133.1.160.20 || 06-6850-5483, 090-9629-6186 || ||ICRR神岡 || - || - || 宮川 || miyakawa@icrr.u-tokto.ac.jp || 1XX.XX.XXX.XX || - || |
LCGTデータ解析会議 4/27(Mon)18:00~20:00
目的
- LCGTにおけるデータのおおまかな流れを決める。
- 収集系、デジタル制御系、解析の各作業班での内容を決める。
基本的なところはdesign report等から変わりませんが、デジタル制御が入った事を前提に、データフローがどうなるか共通認識をもつための会合。
発表
- 神田: 目的、データ系全体でのフロー、必要な作業、作業班の切り分けについて
- 宮川: デジタル制御からのデータの流れ(Frame builderあたりまで)
- 高橋: LIGO(LSC)でのデータの流れ
- 辰巳: 取得部分についてコメント
一件:10~15minのつもりで。干渉計会議とだぶる部分は適宜省略
TV会議情報
部局 |
場所 |
機器 |
担当 |
IP |
電話 |
|
NAO |
第3会議室 |
Lifesize |
辰巳 |
daisuke.tatsumi@nao.ac.jp |
133.40.2.202 |
0422-34-3900-(案内)-3209 |
NAO |
輪講室 |
Lifesize |
新井 |
koji.arai@nao.ac.jp |
133.40.2.XXX |
0422-34-3900-(案内)-3XXX 携帯090-4538-0990 |
長岡技術科学大学 |
マルチメディアシステムセンター |
Polycom ipower9000 |
高橋 |
hirotaka@oberon.nagaokaut.ac.jp |
133.44.107.8 |
090-3960-1453 |
大阪市立大学 |
理学研究科 2086(神田居室) |
POLYCOM VSX5000 |
神田展行 |
kanda@sci.osaka-cu.ac.jp |
202.13.211.156 |
06-6605-2648 または 090-6918-0882 |
大阪大学理学研究科 |
宇宙地球科学専攻F621 |
Polycom VSX 5000 |
田越秀行 |
tagoshi@vega.ess.sci.osaka-u.ac.jp |
133.1.160.20 |
06-6850-5483, 090-9629-6186 |
ICRR神岡 |
- |
- |
宮川 |
miyakawa@icrr.u-tokto.ac.jp |
1XX.XX.XXX.XX |
- |