Attachment '0409_DetChar_MTG.txt'
Download 1 * KAGRA Detchar meeting (2013.04.09)
2 ** 参加者 端山、西澤、新谷、宮川、宗宮、譲原、山本
3 ** 参考資料
4 o http://gwdoc.icrr.u-tokyo.ac.jp/cgi-bin/private/DocDB/ShowDocument?docid=1599
5 o http://arxiv.org/abs/1303.2613
6 o http://gwdoc.icrr.u-tokyo.ac.jp/cgi-bin/private/DocDB/ShowDocument?docid=1604
7
8 ** Agenda
9 *** 相関磁場雑音 (西澤)
10 o 地球表面に常に存在する磁場による雑音
11 地球一周およびその整数倍の波長の共振周波数
12 (7.83, 14.1, 20.3 Hz ...)
13 o 磁場の大きさ
14 Stocastic 0.5-1.0 pT/rHz
15 Burst 10pT (頻度は2秒に1回程度)
16 o 磁場のコヒーレント長 ~1000km
17 コヒーレント長が長く、相関解析の感度を制限
18 **** 議事録
19 o 現状、磁場のモニタがある訳ではないこれから準備。
20 o KAGRAサイトにどの程度の数のモニタが必要か?
21 今後検討。
22 o 過去の観測データからみれないか?
23 地磁気と比べると高周波なので地磁気センサーで見えるかは不明
24 o 磁気シールドを用いて低減できるか?
25 磁気シールドを入れるという話は今のところ無し。
26 シールドで何桁か落ちる例もあるので回避可能性がある
27 o 一度伝達関数を測ってみる必要がある。
28 シールドを入れて伝達関数を測定すること自体は難しくない。
29 SAS単体で伝達関数は履かれる
30 o シールドが我々の要求値を満たすのか?
31 o シールドを入れて磁場が消えるか確認。消えなければ磁気モニタを導入する。
32 o マグネットアクチュエータでは雑音レベルの要求が厳しくなる(LIGOは静電アクチュエータ)
33
34
35 *** 環境モニタ
36 o サンプルセンサで試験運転(CLIO)
37 o 必要センサのアンケート(1年前)
38 o 地物の収録システムは1台分がほぼ完成
39 **** 議事録
40 o 時刻同期に関して遅延は?
41 時刻はGPSアンテナで決め、伝送遅延はどこかの時刻に換算する。
42 o 地物のGPSはできれば独立に用意する
43 o 坑内ケーブルについて
44 穴の外にアンテナ、坑内はメタルケーブル
45 三代木さんと相談
46 o 温度などゆっくりなモニタはラック組み込みのADCでとる。
47 o 地震関係のはやいものはリアルタイムシステムでとる。
48 o 予算的にどのくらい物が揃うのか?
49 購入センサの絞り込み
50 センサのプリアンブル・フィルタ・電源の調達
51 o 磁力計に関して今後情報を集める
52 resolutionとresponseの要求レベルがあれば検討可能
53 o GPSのタイムスタンプずれは検知できるのか?
54 何らかの補正は必要
55 組み込んでから、時計の擦り合わせをする
56 遅延の自動補正がどの程度のものか要確認
57
58
59 *** シャドウセンサ
60 o Q値が高くviolinモードが減衰しない。
61 観測期間中、励起されたままになってしまう。
62
63
64 *** 防振系detchar
65 o 防振系の天文台での期間、ゴールが決まっていない。
66 関口さん、高橋さんで決定した後、議論してdetcharも参加。
67
68
69 *** ノイズバジェット
70 o LIGOではmatlabベースのソフトウェアを使用
Attached Files
To refer to attachments on a page, use attachment:filename, as shown below in the list of files. Do NOT use the URL of the [get] link, since this is subject to change and can break easily.You are not allowed to attach a file to this page.