Size: 301
Comment:
|
Size: 1866
Comment:
|
Deletions are marked like this. | Additions are marked like this. |
Line 1: | Line 1: |
== Digital system subgroup meeting 2011年11月9日(水) 15:00~ == | ## page was renamed from LCGT/subgroup/ifo/digital/meeting/20111109/minute == Digital system subgroup meeting 議事録: 2011年11月9日(水) 15:00~ == |
Line 5: | Line 6: |
* 詳しくは[[attachment:LCGT/subgroup/ifo/digital/meeting/20110907/20111109_digital_meeting.pdf|資料]]参照 |
|
Line 7: | Line 10: |
* 1時間で終わるなら上泉さんも大丈夫ということなので、次回以降はこれまで通り毎月第一水曜日16時(日本時間)からということにした。 | |
Line 9: | Line 13: |
* 今年度はほぼ予定通り、IO chassisを来年度から500万円程度前倒しする予定。(宮川) |
|
Line 10: | Line 17: |
Line 11: | Line 19: |
* 10GBは対応するスイッチが必要なことが分かったので今日発注した。(宮川) * 端山君が間違えて16時から参加した[[attachment:LCGT/subgroup/ifo/digital/meeting/digital20110911_hayama.pdf|資料]]。詳しい話は次回に持ち越し。 * Detector Characterizationについて少し話した。少し誤解していたようで、実際の環境系のセンサー部は新谷さんが担当であり、デジタルグループはデータを受け取ることはするが、センサー部を触ることが無いということを理解してもらった。(端山、宮川) |
|
Line 12: | Line 24: |
* メンテナンス等のサポートはコストに含まれるのか(大石) * 今のところ予算には入っていないが、業者側に頼もうと思っている。(宮川) * 東陽テクニカから借りているKEPCOのDC電源の結果は?(三代木) * 三尾さんから聞いた範囲でしか分からないが、測定計のノイズに埋もれてリップ等は見えていない。(宮川) |
Digital system subgroup meeting 議事録: 2011年11月9日(水) 15:00~
- 出席者: 宮川、三代木、大石、上泉
詳しくは資料参照
1. 新メンバー確認
- 1時間で終わるなら上泉さんも大丈夫ということなので、次回以降はこれまで通り毎月第一水曜日16時(日本時間)からということにした。
2. 予算使用状況
- 今年度はほぼ予定通り、IO chassisを来年度から500万円程度前倒しする予定。(宮川)
3. スケジュール確認
4. 各種報告
- 10GBは対応するスイッチが必要なことが分かったので今日発注した。(宮川)
端山君が間違えて16時から参加した資料。詳しい話は次回に持ち越し。
- Detector Characterizationについて少し話した。少し誤解していたようで、実際の環境系のセンサー部は新谷さんが担当であり、デジタルグループはデータを受け取ることはするが、センサー部を触ることが無いということを理解してもらった。(端山、宮川)
5. 仕様策定についての検討
- メンテナンス等のサポートはコストに含まれるのか(大石)
- 今のところ予算には入っていないが、業者側に頼もうと思っている。(宮川)
- 東陽テクニカから借りているKEPCOのDC電源の結果は?(三代木)
- 三尾さんから聞いた範囲でしか分からないが、測定計のノイズに埋もれてリップ等は見えていない。(宮川)