Differences between revisions 1 and 2
Revision 1 as of 2012-05-09 15:51:16
Size: 701
Comment:
Revision 2 as of 2012-05-09 15:59:46
Size: 1524
Comment:
Deletions are marked like this. Additions are marked like this.
Line 8: Line 8:

 * Osamu Miyakawa(ICRR)
 * Yoich Aso(U-Tokyo, phys)
 * Kazuhiro Hayama(NAO)
 * Kiwamu Izumi(U-Tokyo, Astro)
 * Masahiro Kamiizumi(ICRR)
 * Yuta Michimura(U-Tokyo, Phys)
 * Shinji Miyoki(ICRR)
 * Naoko Ohishi(ICRR)
 * Takanori Saito(ICRR)
 * Hirotaka Yuzurihara(Osaka-CU)
 * Naohiro Yamamoto(Osaka-CU)
Line 10: Line 23:
  * 夏頃新研究棟が使用可能、計算機の数を拡張、各種リモートテスト等
  * 今年度予算で主に回路を製作、来年度は主に計算機など。ただしインストールは再来年度なので、同予算を使うか検討。
Line 12: Line 28:
  * IRIG-Bモジュールがきた。来週以降テストをする。
Line 14: Line 31:
  * STDAでBOが動いた。現在ステッピングモータドライバの改良中。
Line 15: Line 33:
  * 5/11午前:真空、低温グループとフランジコネクタについて打ち合わせ
Line 20: Line 39:
=== 8. その他 ===

Digital system subgroup meeting on 2012/5/9 16:00- (JST)

出席者: 宮川、上泉、神田、譲原、麻生


1. 新年度メンバーの確認

  • Osamu Miyakawa(ICRR)
  • Yoich Aso(U-Tokyo, phys)
  • Kazuhiro Hayama(NAO)
  • Kiwamu Izumi(U-Tokyo, Astro)
  • Masahiro Kamiizumi(ICRR)
  • Yuta Michimura(U-Tokyo, Phys)
  • Shinji Miyoki(ICRR)
  • Naoko Ohishi(ICRR)
  • Takanori Saito(ICRR)
  • Hirotaka Yuzurihara(Osaka-CU)
  • Naohiro Yamamoto(Osaka-CU)

2. 今年度の予定

  • スケジュール、予算
    • 夏頃新研究棟が使用可能、計算機の数を拡張、各種リモートテスト等
    • 今年度予算で主に回路を製作、来年度は主に計算機など。ただしインストールは再来年度なので、同予算を使うか検討。

3. 現状報告

  • 全体システムの状況(宮川)
    • IRIG-Bモジュールがきた。来週以降テストをする。
  • 解析用STDAの状況(端山)
  • 防振グループ用STDAの状況(関口)
    • STDAでBOが動いた。現在ステッピングモータドライバの改良中。
  • 低温グループSTDAの状況(山元)
    • 5/11午前:真空、低温グループとフランジコネクタについて打ち合わせ
  • 回路の進捗状況(上泉)

4. 回路グループとの会議の合同化について

5. 今後の予定等

  • 5/11午前:真空、低温グループとフランジコネクタについて打ち合わせ

6. その他

KAGRA/Subgroups/DGS/Meeting/20120509/minute (last edited 2012-06-07 09:30:33 by OsamuMiyakawa)