Differences between revisions 2 and 4 (spanning 2 versions)
Revision 2 as of 2012-08-08 16:08:07
Size: 1015
Comment:
Revision 4 as of 2012-08-08 16:49:17
Size: 2069
Comment:
Deletions are marked like this. Additions are marked like this.
Line 3: Line 3:
出席者: 宮川、関口、山本、譲原、和泉、山元、三代木、阿久津 出席者: 宮川、上泉、山本、譲原、田中、和泉、山元
Line 9: Line 9:
 *  * 神田研は、山本君は行く可能性が高い。
 * どれくらいオフサイトで準備をしていくのか。(和泉)
 * どれが一番プライオリティが高いか。(和泉)
Line 13: Line 15:
  *   * CRY用にAAは必要かは、まだ問い合わせ中。(山元)
   * 2次のLPFなどの簡略化した回路ではどうか。AAは少なくとも会った方がいい。(和泉)
   * ケーブルの変換にいずれ箱は必要。(宮川)
  * 文書のuploadをお願い。(山元)
  * iKAGAR or bKAGRA
Line 15: Line 22:
 *  *  
Line 17: Line 25:
 *  * 田中君もDGSに入ってもらい方向ですすめる。
Line 19: Line 28:
 *  * 流れとしては回路設計、基板設計、基板製作、部品実装、ケース組み込み、検査
 * それとは別にケースの設計、製作がある。
 * 回路図はLIGOのものを出来るだけ利用。
 * 基板製作は実装はP板.comで製作
 * 実装と組込み、検査をデンセイという会社に問い合わせている。
 * ケースの製作もデンセイに新規で製作することを考えている。出来るだけ安くする方向。
Line 22: Line 37:

Digital system subgroup meeting on 2012/8/8 16:00- (JST)

出席者: 宮川、上泉、山本、譲原、田中、和泉、山元


1. CLIOでの観測について

  • 神田研は、山本君は行く可能性が高い。
  • どれくらいオフサイトで準備をしていくのか。(和泉)
  • どれが一番プライオリティが高いか。(和泉)

2. DAQシステム調達について

  • 物品数の確認
    • CRY用にAAは必要かは、まだ問い合わせ中。(山元)
      • 2次のLPFなどの簡略化した回路ではどうか。AAは少なくとも会った方がいい。(和泉)
      • ケーブルの変換にいずれ箱は必要。(宮川)
    • 文書のuploadをお願い。(山元)
    • iKAGAR or bKAGRA

3. Risk factorについて

4. Effort率について

  • 田中君もDGSに入ってもらい方向ですすめる。

5. アナログ回路制作プロセスの現状

  • 流れとしては回路設計、基板設計、基板製作、部品実装、ケース組み込み、検査
  • それとは別にケースの設計、製作がある。
  • 回路図はLIGOのものを出来るだけ利用。
  • 基板製作は実装はP板.comで製作
  • 実装と組込み、検査をデンセイという会社に問い合わせている。
  • ケースの製作もデンセイに新規で製作することを考えている。出来るだけ安くする方向。

6. アナログ回路制作説明会について

7. アナログ回路グループのメンバー確認、必要情報など

  • メーリングリスト
  • wiki
  • Final(?) design document for iKAGRA & Preliminary design document for bKAGRA

  • Schedule
  • Risk factor list
  • Man power list

8. 現状報告

  • アナログ回路(上泉)
  • 坪野研システム(道村)
  • 天文台システム(端山)
  • 防振システム(関口)
  • 低温システム(山元)

9. その他

KAGRA/Subgroups/DGS/Meeting/20120808/minute (last edited 2012-08-08 17:56:25 by OsamuMiyakawa)