Differences between revisions 1 and 4 (spanning 3 versions)
Revision 1 as of 2013-07-03 15:59:58
Size: 1146
Comment:
Revision 4 as of 2013-07-03 17:10:21
Size: 3002
Comment:
Deletions are marked like this. Additions are marked like this.
Line 1: Line 1:
== Digital system subgroup meeting on 2013/6/12 16:00- (JST) == == Digital system subgroup meeting on 2013/7/3 16:00- (JST) ==
Line 3: Line 3:
出席者: 宮川、上泉、高橋、端山、横澤、田中、譲原、山本、神田 出席者: 宮川、上泉、麻生、阿久津、横澤、山本、田中、端山、関口、道村、正田
Line 11: Line 11:
  * ボードに実装する部品は全て入手して、基板ごとに振り分けた。これから基板発注予定。
  * ケースに組み込む部品はまだ一部のみの発注。
Line 12: Line 14:
   * 1A位に電流を制限した安いものでもいいのではないか?(麻生)
Line 13: Line 16:
  * I&Qはそこまで急がない。PMCを先にする。
  * 予算は最先端ではほとんど付いていないので、今年度使わなくていいはず。(麻生、宮川)
Line 14: Line 19:
  * OplevはPSDになりそう。
Line 15: Line 21:
  * BRT関連もスタートする。
Line 18: Line 25:
  * 完了。   * 完了。(blog [[http://gwclio.icrr.u-tokyo.ac.jp/lcgtsubgroup/digitalsystem/2013/06/building-nds-daqd-for-rts26.html|1]], [[http://gwclio.icrr.u-tokyo.ac.jp/lcgtsubgroup/digitalsystem/2013/06/stda-update-to-rts26-complete.html|2]])
Line 20: Line 27:
  * かなり手こずっている。とりあえずkernelのアップデートがもう少しで完了しそう。   * かなり手こずっている。(blog [[http://gwclio.icrr.u-tokyo.ac.jp/lcgtsubgroup/digitalsystem/2013/06/rts-update-to-26-on-sns.html|1]], [[http://gwclio.icrr.u-tokyo.ac.jp/lcgtsubgroup/digitalsystem/2013/07/open-mx-trouble-on-sns-with-kernel-308.html|2]], [[http://gwclio.icrr.u-tokyo.ac.jp/lcgtsubgroup/digitalsystem/2013/07/mx-trouble-on-master-of-sns-with-kernel-308.html|3]])
  * とりあえずkernelのアップデートがもう少しで完了しそう。
Line 26: Line 34:
 * 手持ちのアンテナは、GPSレシーバーで動作を確認しているので、壊れているわけではない。GPSレシーバーの出力電圧が3.3Vでも5Vでも動作している。
 * Timing masterの出力電圧は4.8Vだったから電圧は問題ないはず。供給できる電流の問題の可能性が大。Mini-Circuit社のBias Teeで電流を供給できるとのことなので、入手して試す予定。
Line 28: Line 38:
 * 仕様書がほぼ完成。入札へと進む予定。
Line 32: Line 43:
Line 34: Line 44:
 * 坪野研のアップデートを数週間後に行う。
Line 36: Line 47:
 * CLIOで磁場測定をしたい。(端山)
 * 物品管理の目処がついてきた。([[KAGRA/Subgroups/DGS/Projects/STDA/Location|List]])

Digital system subgroup meeting on 2013/7/3 16:00- (JST)

出席者: 宮川、上泉、麻生、阿久津、横澤、山本、田中、端山、関口、道村、正田


1. 回路制作

  • VIS回路アイテム確認: LVDT driver, Coil driver
    • 明日打ち合わせ予定
  • IOO回路アイテム確認: FSS, PMC, HV電源
    • ボードに実装する部品は全て入手して、基板ごとに振り分けた。これから基板発注予定。
    • ケースに組み込む部品はまだ一部のみの発注。
    • HV電源は菊水の AN250-4.5A, 0〜250V/0〜4.5Aを5台見積り依頼中
      • 1A位に電流を制限した安いものでもいいのではないか?(麻生)
  • MIF回路アイテム確認: I&Q demodulator

    • I&Qはそこまで急がない。PMCを先にする。

    • 予算は最先端ではほとんど付いていないので、今年度使わなくていいはず。(麻生、宮川)
  • AOS回路アイテム確認: Oplev
    • OplevはPSDになりそう。
    • 明日打ち合わせ予定
    • BRT関連もスタートする。

2. RTS update状況

  • STDA1
    • 完了。(blog 1, 2)

  • SNS
    • かなり手こずっている。(blog 1, 2, 3)

    • とりあえずkernelのアップデートがもう少しで完了しそう。
  • LNS
    • SNS完了後、構築を継続

3. IRIG-Bテスト経過報告

  • 手持ちのGPSアンテナが作動せず。Columbia大に問い合わせ、動作が確認できているものを発注した。
  • 手持ちのアンテナは、GPSレシーバーで動作を確認しているので、壊れているわけではない。GPSレシーバーの出力電圧が3.3Vでも5Vでも動作している。
  • Timing masterの出力電圧は4.8Vだったから電圧は問題ないはず。供給できる電流の問題の可能性が大。Mini-Circuit社のBias Teeで電流を供給できるとのことなので、入手して試す予定。

4. iKAGRA用Data storage現状確認

  • 仕様書がほぼ完成。入札へと進む予定。

5. DC電源手配状況

  • 仕様書完成。入札へと進む予定。

6. 現状報告(もしあれば)

  • 坪野研のアップデートを数週間後に行う。

7. その他

  • CLIOで磁場測定をしたい。(端山)
  • 物品管理の目処がついてきた。(List)

KAGRA/Subgroups/DGS/Meeting/20130703/minute (last edited 2013-07-03 17:10:21 by OsamuMiyakawa)