Digital system subgroup meeting on 2015/9/7 16:00-17:00 (JST)
- 出席者: 宮川、苔山、上泉、道村、横澤、山本、神田
1. 停電について
- 8/29 坑内停電準備と復電状況:
- 9/16 7amから研究棟停電
- 200TBストレージにカンテはUPSとIPComは現場で宮川が電源を入れる。
- Detcharもリモート電源オンできるようになった。
2. 坑内ラック設置について
- IOO, MCラックが設置されている。今週PRM, PR2ラックを設置予定。
- BS, LSCラック2つを設置予定(時期未定)。
- 来週あたり神岡鉱業6台を移動してもらう。
- 来週ラック各3台づつ計6台をエンドに運んでもらう予定。
3. 坑内配線
- 光ファイバーケーブル
- 更にPRM用に2本と予備の2本の100mケーブルを敷設した。計8本のファイバーケーブルが敷設されたことになる。PR2ラックにはXアーム側の壁をはわせて持ってくる予定。
- 18V/24V DC電源ケーブルの敷設
- MCラックに100mの低ロスのDC電源ケーブルを18Vと24V用に2本敷設した。2本で、4人いて一日切るくらいの仕事量。
4. コントロールルームの整備
- 東側壁に棚を設置し、その上に小さいモニタを置けるようにするつもり。その上は壁にもう少し大きなモニターを設置予定。
- 坑内用ノートブックを発注した。
5. リアルタイムモデルとMEDM画面の進行状況
- MC servoが動くようになってきた。特にBOでゲインが動くようになった。
- ルール作りが必要(苔山)。
6. 3km接続について
- ラック運搬
- 神岡鉱業に依頼する予定。
- 必要なテスト
- RFM接続テスト
- 遅延測定
その他
- 温湿度計を長岡技科大の学生に渡した。
- 添付ソフトでは動く事を確かめた。目標はEPICSにのせること。
- 10/5の週に長岡技科大の学生が神岡に再び来る。
- GiGEが動きつつある。計算機が必要。新しい計算機を発注してEPICS用にする。
- 次回打ち合わせは日にちは未定で午後4時からの予定。