Differences between revisions 3 and 4
Revision 3 as of 2015-10-05 16:45:03
Size: 2625
Comment:
Revision 4 as of 2015-10-05 16:46:57
Size: 2624
Comment:
Deletions are marked like this. Additions are marked like this.
Line 46: Line 46:
=== 5. その他 ==== === 5. その他 ===

Digital system subgroup meeting on 2015/10/5 16:00-17:00 (JST)

  • 出席者: 宮川、苔山、上泉、端山、横澤、山本、佐々木、植木


1. 坑内ラック設置状況

  • 現在IOOとMCが中身まであり、PRMとPR2がラックが有るが中身は空の状態。
  • 光ファイバーケーブル
    • 100mを4セット分, 75mを4セット分設置した。
    • IOOとMCは接続確認済。
  • DC電源ケーブル
    • 100m 22sqのケーブルを24Vと18V用の2本をMCラックまで敷設した。
    • 電圧降下を実測したがはほぼ理論通り。10Aで1.5V、
    • 14sqのケーブルを75m x 6本分見積もり依頼中。
  • 今週にMCEのインストレーションがあり、終わったらk1mcに繋ぎたい。中野、大石がIOOでの担当。ケーブルを誰が繋ぐかは未定。
    • 10/19の週にMCIとMCOのインストレーションがある。
  • TTFSSを繋げたい。これは道村君が作ったケーブルを改良して使うか、粟井さんが帰ってからAELで製作する。AELの場合は11月か12月くらいになってしまうy。

2. RT system現状

  • 停電後のダメージがまだ残っている。具体的にはDAQネットワークが止まっている。
    • きちんと動いた段階で一度バックアップをとりたい。
  • リアルタイムモデルとMEDM画面の進行状況
    • モデルはk1lscのスクリーンが少し進んで80%程度完成。後はMIFに引き継ぐ。
    • whiteningのBOのモデルを製作中。
    • Picomotorはまだ余り進んでいない。
  • 温度計
    • Windowsからラック内の温度、湿度をモニター出来るようなソフトをセットアップし、通信ができるようにした。閾値を超えるとメールが来るようにした。親機等はラックのところにある。

3. 3km接続

  • ラック運搬
    • X endにラックが移動した。
    • ネットワークの接続テスト、DAQテスト、RFM接続テスト、遅延測定。
  • 田中君が10/21-23に来るので手伝ってもらうかも。

4. コントロールルームの整備状況

  • 入って左側の壁に棚を作る。その上に小さなモニターを7−8台置く予定。
  • その上の壁のモニターをどう設置するかはまだ未定。

5. その他

  • Macのノートを坑内接続用に購入した。
  • Wikiサーバーの接続問題はgatewayが原因のようだ。


  • 次回打ち合わせは月初めだが、未定。

KAGRA/Subgroups/DGS/Meeting/20151005/minute (last edited 2015-10-05 16:46:57 by OsamuMiyakawa)