== Digital system subgroup meeting on 2019/1/28 16:00-17:00 (JST) == * 出席者: 宮川、上泉、霜出、山本、戸村、押野、苔山、横澤 ---- === 1. 現状把握 === * RT systemのALS9枚が不可能だった。最大で7枚だった。 * 本当に9枚必要か? * IOO1でDACを一枚必要なので、今週水曜午前にインストール。 * IX1のAIの1ch分壊れている。 * 信号がそもそもでない。信号が出るかどうかのチェックはできる。 * EX1、もしくは他の計算機を速いものに交換する。出てきた計算機をGIFように500m地点に持っていく。 * EY0にTMSがくるはず。 * 2ndラックをどうするか。 * 温度取りは横澤君がPEMで担当。 * Summary * 回路室のIOシャーシを外す。 * 天文台でもstandaloneテスト済み。でも電源を入れるときに多少トラブルあり。 * Summary計算機が2台届いて、マウントした。LIGO DB webとk1sum0のテスト。現k1sum0はOmicronというGlitchサーチに使う。 * Detcharの2台を外す方向で。 * Camera networkをASのところに持っていってもらった。スイッチの電源が必要。 === rack === * PEMの回路がむき出しになっているのが多い。 * Type Bpがラックごとに中身の配置が違う。 * コイルドライバーの隙間を開ける。 * === メンテナンス === === LIGO meeting === * 2/28 8am~ ----- * 次回打ち合わせは3月11日 ------