Differences between revisions 5 and 6
Revision 5 as of 2019-10-21 16:35:11
Size: 2534
Comment:
Revision 6 as of 2019-10-21 16:59:31
Size: 2309
Comment:
Deletions are marked like this. Additions are marked like this.
Line 3: Line 3:
 * 出席者:  * 出席者: 宮川、霜出、上泉、押野、山本
Line 6: Line 6:
 * バックアップを全部取る: k1boot, --(k1dc0)--, k1nds1, k1fw1, --(k1tw0)--, k1tw1 10月21日  * バックアップを全部取る: k1boot, --(k1dc0)--, k1nds1, k1fw1, --(k1tw0)--, k1tw1
Line 23: Line 23:
 * ケーブルラダーの購入
Line 48: Line 49:
=== rack ===
 * PEMのケーブルがグチャグチャ。
 * PEMの回路がむき出しになっているのが多い。-> プラスチックケースになったが金属のほうがいい。
 * Type Bpがラックごとに中身の配置が違う。
 * コイルドライバーの隙間を開ける。

Line 57: Line 51:
 * O3後について議論
Line 59: Line 54:
 * 次回打ち合わせは1021日  * 次回打ち合わせは11月18
Line 61: Line 56:

Digital system subgroup meeting on 2019/10/21 16:00-17:00 (JST)

  • 出席者: 宮川、霜出、上泉、押野、山本


03前にやること

  • バックアップを全部取る: k1boot, k1dc0, k1nds1, k1fw1, k1tw0, k1tw1

  • k1tw0/1のSSDの交換を11月から12月にやる。
  • k1ex0/ey0をV4に変更で予備残り2台。
  • エンドの24V化
  • IO chassis電源交換
  • k1bootのデフラグおよびSSD化。backup。->10/28

    • /proc以下にRTPCが64kHzで何か書き込んでいる。
    • /opt以下も心配。daqのログが見えない。
    • diskcheckかける
  • sudo権限
    • control roomのsudo権限を停止。
  • 坑内ネットワークの構成図を作る
    • pico, stepper motorのスイッチの交換。
    • ラック内のネットワークスイッチがノイズ源の可能性がある。
  • 滴水対策。
  • ケーブルラダーの購入

電源切替

  • 10/28にBSとPR2の18Vも24Vも間にスイッチボックスを入れる。
  • BS横とIMC横にプラスチックの箱に入ったPEMの回路があり、そこに18Vがつながっている。
  • Stepping motorを18Vで駆動しているケースがある。これは+24Vで使うべき。
  • Network switchがノイジー。

1. 現状把握

  • Scienceデータの使い方。
    • Summary pageで使っているチャンネルのみに制限する。-> 山本、押野

  • k1nfs0上のファイルの保存に時間がかかるときがある。
    • daemon数を増やす。->押野

    • 10GBのスイッチを考える。->宮川

  • カメラのPOEスイッチの予備が欲しい。 -> 購入済み。

  • k1scriptで動いているスクリプトはどう管理されているか。再起動したら戻ってこないなど。->山本

  • コントールスーム内のネットワークスイッチの交換。

trouble

  • IOPのリスタートでPCがハングアップ (k1prm)。
    • PEMの出るの見直し。

O4にむけて

LIGO meeting

  • O3後について議論


  • 次回打ち合わせは11月18日


KAGRA/Subgroups/DGS/Meeting/20191021/minute (last edited 2019-10-21 16:59:31 by shoichi.oshino)