⇤ ← Revision 1 as of 2021-02-02 14:46:02
Size: 1900
Comment:
|
Size: 1650
Comment:
|
Deletions are marked like this. | Additions are marked like this. |
Line 1: | Line 1: |
== 2021/1/5 16:00~ DGS meeting == | == 2021/2/2 16:00~ DGS meeting == |
Line 10: | Line 10: |
* 次回までに、聞くべきことの原案を出す。その間に買い物は進める。 * LIGOに問い合わせ。 * エンドは来年度か? |
* 長距離接続4台買ってみた。 |
Line 16: | Line 14: |
* 完了。 * k1tw0の調子が悪い。CPUがおかしいか?今週金曜に交換する。 |
* 交換してみたが、あまり変わらず。(宮川) * その後BIOSの設定で安定になった。(山本) |
Line 21: | Line 20: |
* usersとkagraが2TBに迫っている。-> すぐに、8TBのディスクにまとめる-> 押野君担当、工程会議で日程調整、火曜午前か、金曜午後くらいのVISの都合のいい日 | * 8TBのディスクにまとめた。(押野) |
Line 31: | Line 30: |
* HPのWSを5台追加。(中垣) | * --(HPのWSを5台追加。)--(中垣) |
2021/2/2 16:00~ DGS meeting
- 宮川、山本、押野、中垣、上泉
Dolphin
- 調達と代理店で書類準備中、今月中旬くらいに発注の運び。
- センター分が揃う予定。
- 長距離接続4台買ってみた。
TW storage
- 交換してみたが、あまり変わらず。(宮川)
- その後BIOSの設定で安定になった。(山本)
k1nfs0
- 8TBのディスクにまとめた。(押野)
- /export/appsのカメラ部分をどこかに移動。
- /exportに一つの大きなストレージにまとめる。
To do
- Update
- testbenchを坑内(計算機室の空き電源ラック)、3ー4台のIO chassis、新しいIO chassisを使う。(山本)
- camera serverを現在のものを機材、OS、アプリも新しいものにする。テスト機材を揃えている。(押野)
- 坑内WSを小さいPCで置き換え。及び、追加。(押野)
HPのWSを5台追加。(中垣)
コントロールルームのモニターの整理-> 三建(宮川)
北部会館2階にモニターをつける-> 三建(山本、宮川)
ケーブル
- 計算機室の出口のケーブル整理。
坑内LANの配線をしやすくするために、光ファイバーケーブルをOMCの火災報知器あたりまで持っていって->PSL裏の分電盤まで持っていく。
- OMC、PSLでスイッチを配置。
- subnetを広げる。
- KAGRA外部のネットワークの10GB化。
今後の予定
次回: 1月19日(火) 16:00~