== 2021/11/2 16:00~ DGS meeting == * 宮川、押野、中垣、山本 ---- === 1. テストベンチ === * LIGOが使って動いているlow profileのものを使う。使われてない計算機10台程度を使うか。 * 組み立て済みのものに方針転換。 * LSC用PCのCPUがきついので、新しいCPUのスペックに期待。 * SKの研究棟が空いたら、DAQ、RTPC共に移設。 * backplane基板が準備OK。 * 新しいIO chassiが1台使えるようになったので、テストベンチで使ってみる。 * 新設光ファイバーテスト * ADC 5枚追加購入する。 * テストベンチ一式をサーバー室から北部会館2階に持っていく。 === 2. IO chassis試験 === * 動いた。たまたまだめなADCでテストしていた。タイミング信号を入れるとオフセットが乗っかる。 * 4枚を一度に動かすのがうまくいっていない。 * 今年度10台を目指す。 === 2. メンテンナス === * サンプリングレートを下げないまま使うことに。いつか全体の転送量をチェック。 * データ量が多すぎても少なすぎてもエラーがでる。 * Dolphinがかなりの台数がエラーを出し続けているのがある。 * Green用の発信器の周波数をリモートでいじるのを復活する。->10Gbでないので、picoネットに逃すか?Debian 8->10とPython2->3への変更が必要になる。 === 3. IP 枯渇問題 === * メンテナンスでやる。 * 計算機のサブネットを書き換える。255.255.240.0にする。 === 4. interlock === * 11月17日から上窪田さんがくる。 === To do === * コントロールルームのHDMIをグラフィックカードを2枚挿しにして集約させたい。長いケーブルの相性問題などがあるので注意。 * 新型のグラフィックカードを2枚購入した。試してみる。 * Monitor PCのメモリを増やす。 === ケーブル === * 計算機室の出口のケーブル整理。 === その他 === * D-SUB37pinケーブルを作る。 === 今後の予定 === 次回: 12月7日(火) 16:00~