Differences between revisions 1 and 3 (spanning 2 versions)
Revision 1 as of 2015-10-28 17:12:04
Size: 1082
Comment:
Revision 3 as of 2015-10-28 17:17:30
Size: 1245
Comment:
Deletions are marked like this. Additions are marked like this.
Line 2: Line 2:
 1. まず、k1dc0 に xwindow オプションつきで入る。{{{
ssh -X controls@k1dc0}}}
 1. k1dc0でdxadmin を立ち上げる。{{{
/opt/DIS/sbin/dxadmin}}}
Line 3: Line 7:
 1. dxadmin を立ち上げる
 1.{{{
 1. ディレクトリ移動。{{{

How to Seup Dolphin

  1. まず、k1dc0 に xwindow オプションつきで入る。

    ssh -X controls@k1dc0
  2. k1dc0でdxadmin を立ち上げる。

    /opt/DIS/sbin/dxadmin
  3. ディレクトリ移動。

    cd /etc/dis
  4. config file に足したい計算機を加える。

    sudo emadcs cluster.conf

    nodeoption <machine name> <serial number> <adapter number> <node id> のラインに付け足したいものを書き足す。シリアルナンバーはまずは0と書いておけば自動的に認識されたものが書き換わる。adapter number はつねにゼロ、node id は4の倍数で番号が増えていく。下部にも書き加えるところがあるので、ほかの行を真似して書く。

  5. dishosts.conf にも足したい計算機を加える。

    sudo emacs dishosts.conf
    HOSTNAME, ADAPTERをほかのラインと同じように書き足す。
  6. dis_networkmgrのプロセス番号を確認。

    ps -ef | grep dis
  7. dis_networkmgrを一旦終了させる。

    kill <procerss #>
  8. dis_networkmgrを再び立ち上げる。

    /opt/DIS/sbin/dis_networkmgr
  9. dxadmin の GUI で新たにドルフィンが加わったことを確かめる。

KAGRA/Subgroups/DGS/RTPC/HowToSetupDolphin (last edited 2015-10-28 17:17:30 by KeikoKokeyama)