MC Servo Meeting
----
=== 2014/10/21 ===
MC Servo Kick-Off Meeting <
>
Participants: 道村,中野,齊藤,宮川,阿久津,大石,麻生
==== Agenda ====
14:30 イントロ (麻生)<
>
14:35 MC Servo Topology確認 (道村)<
>
14:55 タスクリスト&担当者 確認 (麻生)<
>
15:15 その他議論<
>
==== 議事内容 ====
1. サーボトポロジー確認,承認 (麻生, 道村)
決定事項<
>
* 道村君の整理してくれた図で承認された<
>
http://gwdoc.icrr.u-tokyo.ac.jp/cgi-bin/DocDB/ShowDocument?docid=2908
議論/コメント
* TTFSSやMCボードからDigitalに行くパスを確認する必要あり<
>
* FRCは透過しか無い。<
>
2. サーボ設計関連 (道村,麻生 + 中野,齊藤)
決定事項<
>
* LIGOのNoise Budget Toolを用いてモデリングを行う<
>
* 最初のモデル構築は道村メイン,麻生が補助。<
>
* 中野,齊藤は,モデルのチェック,フィルターの改良などに参加してもらう
A/I<
>
* LIGO Noise Budget Toolを入手して,動かしてみる & 第一次モデルを作る (道村) 期限:11/4
3. 必要ハードの洗い出し<
>
Key components: PD, QPD, Demodulator, MCボード, AOM, RTS, Coil Driver, Suspension, Picomotor driver
決定事項: タスク分担を確認した。それぞれの確認項目について,11/4までに報告を上げる。
* 各コンポーネントの設置位置確認(主にケーブル準備のため) (麻生)
* Demodulator (麻生,宮川)<
>
- I-Q Demodulator流用で行くか? <
>
- 復調位相はケーブルで合わせる?
* MCボード(道村,中野)<
>
- LIGOの回路図を見て,機能ブロック図を描く <
>
- KAGRAで必要な修正点はあるか?<
>
- AOMとの接続は単なるBNCケーブル?
* MCボードとRTSの接続部分 (道村,中野) <
>
- ケーブル確認(種類,本数,長さ)
* RTSとサスペンションの接続部分 (大石,齊藤,宮川) <
>
- 必要なケーブルの確認(種類,本数,長さ)<
>
- ピコモータードライバー(ソフト,ハード,ケーブル)
* !OpLev (阿久津) <
>
- 電源 <
>
- RTSとの信号接続
今後のスケジュール<
>
11/4にハードの洗い出し完了後,11-12月に具体的設計,製作,購入を行う。<
>
1月からインストール。<
>
このあたりの詳細はまた議論する。