Size: 386
Comment:
|
← Revision 3 as of 2022-12-05 16:37:51 ⇥
Size: 1369
Comment:
|
Deletions are marked like this. | Additions are marked like this. |
Line 19: | Line 19: |
* | * レポートを訂正した。再度チェック。 * 再来週にサイトに来て測定をする。 * 来週までにサイトで何を測定するかをリストアップする。 |
Line 23: | Line 26: |
* | * ASCのSensing matrixの不安定性が指摘されていたので、実際に測定してみた。 * 鏡の角度を大きく振ってやることで、少なくともSensing matrixは安定して即てできることがわかった。 * 同じ日での測定の再現性は十分ある。 * 別の日でも、絶対値は変わるが、相対的には再現性はある。 * ビームをシフトしてもSensing matrixは変わらず、オフセットは変わる。 * ただし、TMSYのカバーがないのでオフセットの値がいまいち安定しない。 |
Line 27: | Line 35: |
* | * FPMIでオフセットをつけてOMCがロックした。OMCの透過光量は20mWくらい。 * エンドのドラムモードは励起できている。 * pitとyawがほぼ同じ信号に見える。なぜ? |
IOO meeting 2022.12.5
Connection
Zoom3: https://zoom.us/j/5045179604
Participants
Announcements
- 物理学会申し込みが12月始め。全体会でオンライン開催。
Recent Status
黒井
[[| slide]]
- レポートを訂正した。再度チェック。
- 再来週にサイトに来て測定をする。
- 来週までにサイトで何を測定するかをリストアップする。
廣瀬
[[| slide]]
- ASCのSensing matrixの不安定性が指摘されていたので、実際に測定してみた。
- 鏡の角度を大きく振ってやることで、少なくともSensing matrixは安定して即てできることがわかった。
- 同じ日での測定の再現性は十分ある。
- 別の日でも、絶対値は変わるが、相対的には再現性はある。
- ビームをシフトしてもSensing matrixは変わらず、オフセットは変わる。
- ただし、TMSYのカバーがないのでオフセットの値がいまいち安定しない。
田中
- [[|slide]]
- FPMIでオフセットをつけてOMCがロックした。OMCの透過光量は20mWくらい。
- エンドのドラムモードは励起できている。
- pitとyawがほぼ同じ信号に見える。なぜ?