Differences between revisions 1 and 2
Revision 1 as of 2023-03-27 09:18:42
Size: 1166
Comment:
Revision 2 as of 2023-03-27 13:38:33
Size: 1239
Comment:
Deletions are marked like this. Additions are marked like this.
Line 9: Line 9:
 * 田中、廣瀬、小山、宮川  * 田中、廣瀬、小山、宮川、黒井
Line 19: Line 19:
 *  * 最後の挨拶にきてくれた。社会人になっても頑張ってください。
Line 23: Line 23:
 * 分類をしているが、学習効率が悪い。高橋研のサーバーが引っ越しでしばらく使えないので、個人のPCでやっているが、3GB程度のGPUだとメモリ不足でできない。  * モデルの学習がうまくいってなかったのが、学習順序を変えることにより効率が上がった。高橋研のサーバーが引っ越しでまだ今週使えない。

IOO meeting 2023.3.27

Connection

Zoom2: https://zoom.us/j/6676627462

Participants

  • 田中、廣瀬、小山、宮川、黒井

Announcements

Recent Status

黒井

[[| slide]]

  • 最後の挨拶にきてくれた。社会人になっても頑張ってください。

小山

[[| slide]]

  • モデルの学習がうまくいってなかったのが、学習順序を変えることにより効率が上がった。高橋研のサーバーが引っ越しでまだ今週使えない。

廣瀬

[[| slide]]

  • 学会発表があった。

田中

  • [[|slide]]
  • D論を書いている。ETMYのドラムモードは見えたが、信号が小さすぎて見えていなかった。測定器のノイズを10分の1にして、CARMでなくDARMで見てやっと見えた。かなりQ値は低そう。

宮川先生

  • ISSの不安定性が解決した。AOMのDC出力を3.7Vに固定するデジタルのサーボが悪さをしていた。このサーボが、本来安定化するレーザーパワーのDCの制御をキャンセルしていた。IFOロック中はこのデジタルサーボをオフするようにした。

KAGRA/Subgroups/IOO/Meeting/Meeting20230327 (last edited 2023-03-27 20:37:01 by OsamuMiyakawa)