Differences between revisions 3 and 4
Revision 3 as of 2020-08-06 08:47:44
Size: 1404
Editor: naoki.koyama
Comment:
Revision 4 as of 2020-08-06 08:48:37
Size: 1422
Editor: naoki.koyama
Comment:
Deletions are marked like this. Additions are marked like this.
Line 26: Line 26:
finesse install finesse install
Line 30: Line 30:
・コマンド

KAGRA/Subgroups/MIF/Simulation/CondaSetupについて、ここに記述してください。

VertualBoxでDebian10を実行している状態で作業を行う。

・emacs dl →エディタが他にない場合入れておく。デフォルトでエディタがインストールされていない場合がある。 →コマンド sudo apt-get install emacs

・anaconda3 Linux 64-Bit (x86) Installer (550 MB)をダウンロードする https://www.anaconda.com/products/individual anaconda3 install →ダウンオードしたanaconnda3の場所に移動してコマンド bash ./Anaconda3-2020.07-Linux-x86_64.sh を実行してインストールする 一度ターミナルを閉じてもう一度開かないとcondaのコマンドが実行できないことに注意する

・igwn conda 検索して一番上のページ Environment→python37 DL https://computing.docs.ligo.org/conda/environments/igwn-py37/ コマンド conda env create --file igwn-py37 .yaml -n "自分で名前を付ける"

・finesse install http://www.gwoptics.org/finesse/#install -> conda install -c gwoptics pykat

・コマンド 仮想環境にはいる conda activate "自分のつけた名前" 入っている仮想環境をみる conda info -e 今の仮想環境にインストールされているパッケージを一覧する conda list

gitのインストール apt-get install git

KAGRA/Subgroups/MIF/Simulation/CondaSetup (last edited 2020-08-26 13:59:31 by HirotakaYuzurihara)