Size: 618
Comment:
|
Size: 2362
Comment:
|
Deletions are marked like this. | Additions are marked like this. |
Line 2: | Line 2: |
* 2021/08/06(Thur.) JST 17:00~ (UTC 8:00~) | * 2021/08/05(Thur.) JST 17:00~ (UTC 8:00~) |
Line 13: | Line 13: |
* [[http://gwwiki.icrr.u-tokyo.ac.jp/JGWwiki/KAGRA/DAWG/conferences|Other meeting]] | |
Line 15: | Line 14: |
* (小山) | * (小山)GUIツールのクロスチェック * 他の人にやってもらうのが大原則 * 宣伝が不足していると思う * 完成させて、流布してバグチェックをしてもらうというのも一つの手 * (小山)ISC meetingで早く使いたいと言われたが、いつまでに完成させればいい? * ツールの終わりはない * 内々にツールを触ってもらう? * 10月or9月末にまでに完成させる |
Line 17: | Line 23: |
* 解析計算とシミュレーションの比較 * MCE_TRANSでのDIFが違うー>引用ミスを直した * commonとdiffでミラーの動く方向が逆だったので修正した * 川添さんの論文からミラーの動きを再確認ー>Finesseがどんな鏡の動かし方をさせているのか向きを確認して設定を変更した。 * (宮川)振る信号をどっち向きで振っているかで出てくる信号は反対になる。最初にどっちに振ったかの違いだけなので位相の180ずれは合わせなくてもいいのではないか。調べてみる価値はあるかもしれないが。 * (宮川)commonとdiffで同じような信号がでるのはおかしいという指摘があったが、これに関してスポットがどれだけズレるのか議論はしたかどうか。 * (譲原)位相は合っているが縦軸の大きさが変わっている図があったが、それは何か意味はあるか。 * (宮川)大きく鏡を振れば変わるので絶対値の違いは意味がないと思う。 * それよりも大事なのは、diff, commモードの比が大事 |
|
Line 18: | Line 33: |
* 特になし | |
Line 26: | Line 42: |
* (小山) | * (小山) これまでやったタスクとクロスチェックの状況をまとめてほしい [[attachment:homework_20210805.pdf|こんな感じで]] |
Weekly GUI devel meeting
- 2021/08/05(Thur.) JST 17:00~ (UTC 8:00~)
Zoom2: https://zoom.us/j/6676627462
Participants
Agenda
- announcement
- KAGRA f2f meeting August 27(Fri)-29 (Sun) JST.
- KAGRA関連で学位を取る人は発表を強く推奨
- LVK meeting, September 6~10
- KAGRA f2f meeting August 27(Fri)-29 (Sun) JST.
- Report
- (小山)GUIツールのクロスチェック
- 他の人にやってもらうのが大原則
- 宣伝が不足していると思う
- 完成させて、流布してバグチェックをしてもらうというのも一つの手
- (小山)ISC meetingで早く使いたいと言われたが、いつまでに完成させればいい?
- ツールの終わりはない
- 内々にツールを触ってもらう?
- 10月or9月末にまでに完成させる
- (廣瀬)
- 解析計算とシミュレーションの比較
- MCE_TRANSでのDIFが違うー>引用ミスを直した
- commonとdiffでミラーの動く方向が逆だったので修正した
- 川添さんの論文からミラーの動きを再確認ー>Finesseがどんな鏡の動かし方をさせているのか向きを確認して設定を変更した。
- (宮川)振る信号をどっち向きで振っているかで出てくる信号は反対になる。最初にどっちに振ったかの違いだけなので位相の180ずれは合わせなくてもいいのではないか。調べてみる価値はあるかもしれないが。
- (宮川)commonとdiffで同じような信号がでるのはおかしいという指摘があったが、これに関してスポットがどれだけズレるのか議論はしたかどうか。
- (譲原)位相は合っているが縦軸の大きさが変わっている図があったが、それは何か意味はあるか。
- (宮川)大きく鏡を振れば変わるので絶対値の違いは意味がないと思う。
- それよりも大事なのは、diff, commモードの比が大事
- 解析計算とシミュレーションの比較
- (伊藤)
- 特になし
- (小山)GUIツールのクロスチェック
Minutes
- mimutes taker : 小山(来週は譲原)
- minutes
Homework
(小山) これまでやったタスクとクロスチェックの状況をまとめてほしい こんな感じで
- (廣瀬)
- (伊藤)