Differences between revisions 2 and 8 (spanning 6 versions)
Revision 2 as of 2022-05-08 23:31:02
Size: 1351
Comment:
Revision 8 as of 2022-05-09 18:44:22
Size: 2524
Comment:
Deletions are marked like this. Additions are marked like this.
Line 7: Line 7:
  * About the meeting name? (Previously Hirose-san proposed?)   * GWADW2022 [[https://indico.icrr.u-tokyo.ac.jp/event/255/|web]]
  * The 9th KAGRA International Workshop (KIW) [[https://indico.itp.ac.cn/event/123/|web]]
  * The GRAvitational - wave Science&technology Symposia (GRASS 2022) [[https://agenda.infn.it/event/30681/|web]]
Line 9: Line 11:
  * Current status of research
Line 13: Line 14:
 * (Itoh)
Line 16: Line 16:
 * mimutes taker : Yuzurihara (Next is Hirose)
 * Participants : Koyama, Hirose, Miyakawa, Kokeyama, Yuzurihara
 * Upload master thesis on JGW doc
 * Updated Niigata univ.'s main address
 * (Hirose)
  * Took a rest for these weeks
  * Will finalize master thesis
  * Will go to official trip to KAGRA site, on April 18(Mon.)~
  * Submit the final version of master thesis
 * (Koyama)
  * Unable to receive the mail recently
  * Ask Kikuchi-san to change the mail address which was registered in the mailing list
  * Loss in simulation was missed
  * Optimize (Gouy?) phase in simulation
  * (Miyakawa) Is this project the supplement of master thesis? How about finalizing the project at some point? You can continue the development after that.
  * (Kokeyama) Michimura-san already computed some values on the simulation. You can compare the result with him.
   * [[https://gwdoc.icrr.u-tokyo.ac.jp/cgi-bin/private/DocDB/ShowDocument?docid=1633|slide]]
 * mimutes taker :Yuzurihara
 * Participants :Yuzurihara, Hirose, Kokeyama, Koyama
 * (Hirose) stayed at Kamioka before GW.
  * implemented DC centering controls for IMMT1 and IMMT2 [[https://klog.icrr.u-tokyo.ac.jp/osl/?r=20592|klog#20592]] [[ https://klog.icrr.u-tokyo.ac.jp/osl/?r=20598|klog#20598]]
  * measured sensing matrix
  * POP forward QPD1 and QPD2
  * measured transfer function and phase
  * phase が少し回っている?
  * 何を振った? IMMT2のpitchを振った
  * POP forward QPD1
  * シミュレーションをして、これで良さそうとかはある? 実測がシミュレーションで再現できているかどうかを確認したほうが良い
  * 今のモデルにIMMT1, IMMT2が入っていないと思う。付け加えれば良いと思う
  * 測定して測ったものを信じるとループは閉じれるが、光学的に正しいか、何が起きているかは理解したほうが良い
  * IMMT1 pitchとIMMT2 yawはループは閉じれた。フィルターを入れた
  * 0.1HzがUGF
  * スケジュールの関係で、今回は他のループは実装できなかった
  * 再来週に神岡に行く予定、あと2自由度
  * 学振を書いてる
 * (Koyama)
  * プロットのtitleをユーザー側で変えられるようにした
  * 伝達関数がおかしかったのを修正した
  * GUIのどのkeyをいじったかがすぐにわかる
  * どのパーツをクリックしたかがすぐにわかる、ログが見れる
  * (kokeyama)伝達関数の絶対値と位相は同じ色のほうが良いんじゃないか?
  * 角度のシミュレーションとのクロスチェックをしようとした
  * まず、シミュレーションのモデルが正しいかを調べようとした
  * `trace4` というコマンドで、mode-mismatchしてるところを表示してくれる
  * `trace 2` でcavityがstableかどうかがわかる
  *

Weekly GUI devel meeting

Agenda

  • announcement
    • GWADW2022 web

    • The 9th KAGRA International Workshop (KIW) web

    • The GRAvitational - wave Science&technology Symposia (GRASS 2022) web

  • (Hirose)
    • Update on research
  • (Koyama)
    • Update on GUI development

Minutes

  • mimutes taker :Yuzurihara
  • Participants :Yuzurihara, Hirose, Kokeyama, Koyama
  • (Hirose) stayed at Kamioka before GW.
    • implemented DC centering controls for IMMT1 and IMMT2 klog#20592 klog#20598

    • measured sensing matrix
    • POP forward QPD1 and QPD2
    • measured transfer function and phase
    • phase が少し回っている?
    • 何を振った? IMMT2のpitchを振った
    • POP forward QPD1
    • シミュレーションをして、これで良さそうとかはある? 実測がシミュレーションで再現できているかどうかを確認したほうが良い
    • 今のモデルにIMMT1, IMMT2が入っていないと思う。付け加えれば良いと思う
    • 測定して測ったものを信じるとループは閉じれるが、光学的に正しいか、何が起きているかは理解したほうが良い
    • IMMT1 pitchとIMMT2 yawはループは閉じれた。フィルターを入れた
    • 0.1HzがUGF
    • スケジュールの関係で、今回は他のループは実装できなかった
    • 再来週に神岡に行く予定、あと2自由度
    • 学振を書いてる
  • (Koyama)
    • プロットのtitleをユーザー側で変えられるようにした
    • 伝達関数がおかしかったのを修正した
    • GUIのどのkeyをいじったかがすぐにわかる
    • どのパーツをクリックしたかがすぐにわかる、ログが見れる
    • (kokeyama)伝達関数の絶対値と位相は同じ色のほうが良いんじゃないか?
    • 角度のシミュレーションとのクロスチェックをしようとした
    • まず、シミュレーションのモデルが正しいかを調べようとした
    • trace4 というコマンドで、mode-mismatchしてるところを表示してくれる

    • trace 2 でcavityがstableかどうかがわかる

Homework

KAGRA/Subgroups/MIF/Simulation/GUIDevelMeeting20220509 (last edited 2022-05-09 18:44:22 by HirotakaYuzurihara)