Size: 966
Comment:
|
Size: 1432
Comment:
|
Deletions are marked like this. | Additions are marked like this. |
Line 23: | Line 23: |
* (苔山) 以前から汚かった。beam reducing telescope(TMSXの手前にあるベンチ)のところで、クリッピングしてるんじゃないか? * |
* (苔山)以前から汚かった。beam reducing telescope(TMSXの手前にあるベンチ)のところで、クリッピングしてるんじゃないか? * (苔山)牛場くんか誰かに確認したほうが良い * ETMXを冷却中に、サスペンションが接触していた * GASで5mmほど高さ調整をした(5~6mmほど下げた) * (田中)Greenは鏡のセンターにあたっていることは確認したが、IRがセンターに当たっているかはわからない * ケンタさんが以前測定したときのビーム * [[https://klog.icrr.u-tokyo.ac.jp/osl/?r=20760|klog#20760]] |
Weekly GUI devel meeting
- 2022/06/13(Mon.) JST 18:00~ (UTC 9:00~)
Agenda
- announcement
- (Hirose)
- Update on research
- (Koyama)
- Update on GUI development
Minutes
- mimutes taker :Yuzurihara
- Participants : Koyama, Hirose, Miyakawa, Kenta, Kokeyama,
- (Hirose)
- TMSXのIRのbeam profileを測定した
- beamのwaistをフィットから出した
- 理想の場合はRBSから475mmかつwaistは
- Green filterはGreenを取り除くために使う。IRだけを通す
- cavityを通ったあとのレーザーを見ている
- (苔山)以前から汚かった。beam reducing telescope(TMSXの手前にあるベンチ)のところで、クリッピングしてるんじゃないか?
- (苔山)牛場くんか誰かに確認したほうが良い
- ETMXを冷却中に、サスペンションが接触していた
- GASで5mmほど高さ調整をした(5~6mmほど下げた)
- (田中)Greenは鏡のセンターにあたっていることは確認したが、IRがセンターに当たっているかはわからない
- ケンタさんが以前測定したときのビーム
- (Koyama)