Size: 3989
Comment:
|
Size: 3987
Comment:
|
Deletions are marked like this. | Additions are marked like this. |
Line 23: | Line 23: |
=== Agenda === | == Agenda == |
Kick-off the KAGRA GND meeting
- 2020/03/05(Thu.) 13:00-14:00(JST)
- Kickoff meeting meeting (Japanese, English)
Web meeting with Zoom2 (Zoom2)
Topics of this meeting
- Yokozawa will explain about the purpose and plan as a overview
- Yokozawa will pick up the information from the technician about KAGRA GND plan
- Pick up the opinion from listed subsystem
- I don't ask to each member to prepare the slide for this meeting
- But if you prepared something, I'm very happy
- I'm not plan to decide something and to discuss very detail. Recognition and list up the problems are important.
- After this meeting, I will start the negotiation to corresponding people.
- 横澤が目的とプランをオーバービューとして説明します。
- 横澤が技官さんから情報を集めて、現状のGNDとどのようにして設置するべきなのかの情報を集めておきます。
- 関係しそうな部分に関して意見を収集します。
- このミーティングに向けて誰かにスライドを用意してもらうことはあまり考えて居りません。
- ただ、何かのたたき台を用意してくださると嬉しいです。
- このミーティングで何かを決定したり、詳細な議論を行うことは考えて居りません。問題点の認識とリストアップに重きをおきます。
- このミーティング後に各方面へどのようにするべきかの交渉を始めようと思っております。
Agenda
- オーバービュー(横澤) (Overview(Yokozawa))
- 現状の電気配線とグランド設置案(古田、吉村) (Current status of the KAGRA GND(Furuta, Yoshimura))
- Discussion item from FCL, VAC and PEM
- Current status and requirements
- Voltage monitor
- Discussion item from Laser
- Where is the GND inside the PSL room
- GND of the PSL table (Is there the ground loop? Why 120Hz was enhanced?)
- GND of the IMC table
- (Out of topics in this meeting?) Should we move the electronics to outside of the PSL room? (LIGO did)
- Design and cabling at and around the IOO rack
- Discussion item from MIF and AOS
- GND of the optical tables and PDs
- Unexpected correlation for some PDs
- Cabling
- Discussion item from AEL and DGS
- GND map for DC power supply, racks, circuit and cables
- Distinguish the cable for power and signal
- DC and AC powers
Commets from Yamamoto-san memo
- Discussion item from VIS and CRY
- GND for instruments(cooler, oplev, etc) and interferometer
- Chamber GND?
- Others
下記、単なる日本語
- FCL, VAC, PEMからの議論アイテム
- 現状と要求
- 鷲見さんが用意してくれた電圧モニター
- Laserからの議論アイテム
- PSL roomのGNDは現在どのようになっているのか?
- PSL tableのGNDはどのようにするべきなのか?(120Hzが強いように見える)
- IMC tableのGNDはどのようにするべきなのか?
- (ちょっと議論からそれてしまうかもしれないが、)PSL roomで使用されている回路等はPSL roomの外に出すべきか?(LIGOは出している)
- IOOラック周りの配線とIOOラック自身のデザイン
- MIF, AOSからの議論アイテム
- 各所の光学定盤とPDのGNDに関して
- 予期せぬPD間の相関
- ケーブリング
- AELとDGSからの議論アイテム
- GND mapについて(DC電源、ラック、回路、ケーブル等)
- 電源ケーブルと信号ケーブルの分離
- ラック内のDCとAC電源
山本さんからのコメント memo
- VISとCRYからの議論アイテム
- 装置(冷凍機、oplevなど)と干渉計のGNDに関して
- チェンバーのGNDは?
- その他