Differences between revisions 5 and 6
Revision 5 as of 2020-03-06 00:06:05
Size: 7444
Comment:
Revision 6 as of 2020-03-06 00:36:00
Size: 8054
Comment:
Deletions are marked like this. Additions are marked like this.
Line 27: Line 27:
  * The guideline is to make the GND for the Low noise   * The guideline is to make the GND for the Low noise
Line 29: Line 29:
  * It is better to prepare multiple GND for analog circuit,
Line 31: Line 31:
  * This is a information from SK(Shiozawa-san). They use SK tank as a GND for circuit. In case of KAGRA, we can have a choice to use the chambers as GND. But, there is large vacuum pumps, the voltage of the chamber is noisy. There is choice to use water, but it is better to prepare earth GND to each area.
Line 32: Line 33:
  * From the experience of the Aso-san, the OMC chamber seems noisy. Chamber may be an antenna for higher frequency. Or large power instruments may make the large magnetic field and make coupling. As a result, there is potential difference

Minutes of the Kick-off the KAGRA GND meeting

  • 2020/03/05(Thu.) 10:00-11:00(JST)
  • Kickoff meeting meeting (Japanese, English)
  • Web meeting with Zoom2 (Zoom2)

  • Attend : Yokozawa, Washimi, Oshino, Fabian, Shimode, Kamiizumi, Tomura, Uchiyama, Aso, Miyoki, Miyakawa, Yoshimura, Furuta, Takahashi(ICRR), Yamada, Tomaru, Kimura, Ushiba
  • Minutes of the discussion
    • groundingとfroatingを分ける、各定盤はどのようにするとか、チェンバーはどうするのかとか、いろいろな場面が考えられる。
    • We need to consider about the grounding or floating. How about the optical table, chambers, and so on.
    • 地面に穴があるが、水とかで結局GNDにできないかもしれない。。
    • For making the GND, we already have some hole at the center area. But due to the mine water, we couldn't judge whether we can use as a GND or not.
    • 茂住のこうぐちからもって来ることも検討
    • We need to take into account the long GND from Mozumi entrance. One GND come from the Mozumi entrance.
    • 接地抵抗測定用の装置の手配がまだなので、到着後に測定をしてみる。
    • The instrument for measuring the ground resistance is not ready. After arriving to Kamioka, we want to check the GND.
      • KEKのものがあるかもしれないので、来週木村さんと相談する
      • There may be instrument in the KEK room. Kimura-san will come to Kamioka next week. At this time, Kimura-san and Yoshimura-san will have a discussion(or if possible measurement)
      • 神岡鉱業さんが設置抵抗の数値を持っている?
      • Is there the value measured by Kamioka mine company? Maybe Yes. But we don't have value. It is better to ask to Kamioka mine company.
      • AC用、Low voltage用のものはあるはずだが、手元の資料がない。参考になると思う。
    • 現状は茂住から持ってきている
    • We used the Mozumi GND in KAGRA now.
      • 茂住口->Yend->CS->Xend

      • Mozumi entrance -> Yend -> Center area -> Xend

    • Low noise用の特別なGNDを作成するのがbetter
    • The guideline is to make the GND for the Low noise
    • アナログ回路専用、複数個あるとさらに良い
    • It is better to prepare multiple GND for analog circuit,
    • SK(塩澤さん)では、でかいタンクそのものがGNDとなっている。KAGRAで大きいチェンバーにつけてしまうと、ポンプなどが設置されているとかの関係で、逆にノイズを大きくしてしまう。水も考えたが、各エリアに準備をした方が良い。
    • This is a information from SK(Shiozawa-san). They use SK tank as a GND for circuit. In case of KAGRA, we can have a choice to use the chambers as GND. But, there is large vacuum pumps, the voltage of the chamber is noisy. There is choice to use water, but it is better to prepare earth GND to each area.
    • OMCチェンバの周りはnoisy、高周波はアンテナとなってしまう?大きなパワーが磁場とカップリングを起こして電位差が生じたりする。
    • From the experience of the Aso-san, the OMC chamber seems noisy. Chamber may be an antenna for higher frequency. Or large power instruments may make the large magnetic field and make coupling. As a result, there is potential difference
    • PCalの実験でノイズレベルを下げる際に、tubeに落としたりもしたが、そんなに良い結果を得られなかった。
    • cryocoolerとチェンバーが繋がらないように絶縁体(セラミックなど)を入れることもある。coolerには入っている。
    • とにかく、やってみないとわからない。
    • XYendとCSで全く同じ電位にする必要があるか?localで統一すれば良い。
    • ラックや回路周りのGNDと
    • SKではAVRを使用している。そして、他の電源ハイボルなどから切り離している。とにかく綺麗な電流を回路用に使用している。
    • 理想的には、ラック単位でGNDが欲しい。現実的には、ある程度固まっているラックで一つとか
    • From the requirement from the Kamiizumi-san, Each GND for each rack is ideal.
    • 現在は、計算機室からのDC電源の中点をGNDとしている。
      • ALS2ラックとIOOあたりを落としてみたりしている。
    • 中点が回路基板内のGNDとつながっている。それがシャーシに落ちている。そして、耳からラックにつながるが、塗装があるので、ラックと中点とが完全につながっているわけではない。ネジが緩んでいたり。
    • ラックとどこかにつながっているかでその影響を受けてしまっている。
    • Dsubのケーブルに落とすようにしている。片側だけ落としている。loopにならないように。gendar changerなどで変な繋げ方をしていると、それは定かではない。
      • Dsub 5pinを正当な使い方をしていれば、正しくGND配線ができるはずである。
    • どのように繋ぐような設計になっているかがわかれば、jumper pinでちゃんと設定できる。
    • ラック内でアナログ部とデジタル部のGNDを区別しているか?していない。IO chassisや発信機、がらっくにある。それが回路とつながったりしてしまうと汚される。
    • SCSIケーブルにGNDをつながってしまうようなものがあるのか?はっきりとはわからない。
    • アナログ部とデジタル部のGNDの管理はAA, AI chassisでできるだろうと思われている。
    • differentialで信号処理をしていることがだいぶ功を奏している。
    • differentialを徹底する、GNDを作成する、GND loopを作らないを徹底する。
    • BNDを排除できないか?
    • AC駆動している、発信機などのものをどうするのか?できれば繋ぎたくないので、別GNDにすることを考えなくてはいけない。
    • 正しいGNDかどうかは、干渉計の信号を見て判断するべき。そのためのマニュアル管理を作る。
    • 18Vの電源の先が最終的にどこにつながっているかわからないものもたくさんある。
    • PSLの定盤が回路のGNDとつながっている。
    • 5番ピンや8番ピンを徹底すれば、なんとかなる場合がある。
    • ルールを作成する、チェックリストを作成する、
      • 回路のジャンパーの確認
      • 配線図
    • アルテウム?などの配線図を管理するソフトウェアをする。
    • 配線を現場で見てわかるように記述する
      • 謎ケーブルが多い
      • ケーブルタグのテンプレート
        • XX to YY と書くべき
      • 昔使っていた嘘のタグなど
    • Type-B optical table was connected to the large structures.
    • ADC for ground monitor,
    • Is there any electronic problem?
    • Ground for chamber
    • Current status and requirements
    • Voltage monitor
  • Discussion item from AEL and DGS
    • GND map for DC power supply, racks, circuit and cables
    • Distinguish the cable for power and signal
    • DC and AC powers AC Power

    • Commets from Yamamoto-san memo

  • Discussion item from Laser
    • Where is the GND inside the PSL room
    • GND of the PSL table (Is there the ground loop? Why 120Hz was enhanced?)
    • GND of the IMC table
    • (Out of topics in this meeting?) Should we move the electronics to outside of the PSL room? (LIGO did)
    • Design and cabling at and around the IOO rack
  • Discussion item from interferometers
    • GND of the optical tables and PDs
    • Unexpected correlation for some PDs
    • Cabling
    • GND for instruments(cooler, oplev, etc) and interferometer
    • Chamber GND?
  • Others

KAGRA/Subgroups/PEM/GNDmeeting/200305/Minute (last edited 2020-03-06 02:02:28 by TakaakiYokozawa)