Size: 542
Comment:
|
← Revision 6 as of 2020-04-08 10:49:54 ⇥
Size: 1375
Comment:
|
Deletions are marked like this. | Additions are marked like this. |
Line 3: | Line 3: |
* Meeting (Japanese, English) | * Meeting (Japanese) |
Line 8: | Line 8: |
* 現状のGND * 接地抵抗測定 * 配線図作成 * AELとDGSからの議論アイテム * 干渉計からの議論アイテム * 各所の光学定盤とPDのGNDに関して * 予期せぬPD間の相関 * ケーブリング * 装置(冷凍機、oplevなど)と干渉計のGNDに関して * チェンバーのGNDは? |
* 現状のGND (横澤) * 接地抵抗測定 (吉村・古田) * 配線図作成(方針確認) * 防振 (三代・山本) * Task listの作成 |
Line 19: | Line 14: |
== Task list == * GNDの設置と設置抵抗の測定 * 前室のGND plan * ラック周りのGND plan * IO chassis, AA / AIのジャンパーピンのコンフィグレーション、 * ACが必要な装置の把握(ファンクションジェネレータやOpLevやPD、その他) * BNCの使用状況の把握 * Dsub-BNC変換はなるべく廃止していく? * High power装置の把握 * Main laser周りのGND plan * Optical tablesのplan * チェンバーのGNDをどうするのか? * 不必要なケーブルの把握と除去 * ケーブリングのルールとcheck list作成 * Dsubの徹底、ground loopの阻止、タグのルール * 電力ケーブルと信号ケーブルを一緒に這わせないようにする * ケーブリングを担当する業者の選定 * 滴水による漏電の対策 * 空いているDCタップ全てにカバー * 壁コンセントにウオルボックス * 電源モニターのDQ * ラック外のDC18/24V電源の把握 |
KAGRA GND meeting
- 2020/04/08(Wed.) 10:00-11:00(JST)
- Meeting (Japanese)
Web meeting with Zoom2 (Zoom2)
Agenda
- 現状のGND (横澤)
- 接地抵抗測定 (吉村・古田)
- 配線図作成(方針確認)
- 防振 (三代・山本)
- Task listの作成
- その他
Task list
- GNDの設置と設置抵抗の測定
- 前室のGND plan
- ラック周りのGND plan
- IO chassis, AA / AIのジャンパーピンのコンフィグレーション、
ACが必要な装置の把握(ファンクションジェネレータやOpLevやPD、その他)
- BNCの使用状況の把握
- Dsub-BNC変換はなるべく廃止していく?
- High power装置の把握
- Main laser周りのGND plan
- Optical tablesのplan
- チェンバーのGNDをどうするのか?
- 不必要なケーブルの把握と除去
- ケーブリングのルールとcheck list作成
- Dsubの徹底、ground loopの阻止、タグのルール
- 電力ケーブルと信号ケーブルを一緒に這わせないようにする
- ケーブリングを担当する業者の選定
- 滴水による漏電の対策
- 空いているDCタップ全てにカバー
- 壁コンセントにウオルボックス
- 電源モニターのDQ
- ラック外のDC18/24V電源の把握