Differences between revisions 3 and 4
Revision 3 as of 2018-09-11 18:33:52
Size: 1094
Comment:
Revision 4 as of 2018-09-11 18:37:25
Size: 1608
Comment:
Deletions are marked like this. Additions are marked like this.
Line 9: Line 9:
 * 横澤workサマリーを報告した。
Line 10: Line 12:
  * EYA地震計をIXVの近くに置いた。
   * ノイズ測定がメイン
   * 復電後にデータ数を増やして調査
  * EYV地震計をIXVの近くに置いた。
   * ノイズ測定がメイン、詳細はJGWDocにあるメモを参照。
   * 復電後にデータ数を増やして調査
Line 17: Line 19:
  * function generationで音を作った。   * function generationでサイン波を作り、スピーカーで音を出した。
  * GPS time vs frequencyのデータはあるが、解析はまだ行えていない。
  * デモンストレーションが成功したら、具体的に、PSL内のcharacterizationが出来ると思う。
Line 21: Line 25:
  *   * PSLから一時的にマイクを運び出すと思う。
  * calibrationや解析環境の設定など段階的に解析を行っていく。
Line 24: Line 29:
  *
  * 進捗は特になし。

Minute of PEM meeting


  • Date: 2018/08/21 18:00-19:00
  • Attendance: TTanaka, Miyo, Yokozawa, Yamamoto
    • eZuce: Fujikawa, Kaihotsu, Tagoshi, Okutomi, Yuzurihara


  • 横澤workサマリーを報告した。
  • Seismometer
    • EYV地震計をIXVの近くに置いた。
      • ノイズ測定がメイン、詳細はJGWDocにあるメモを参照。
      • 復電後にデータ数を増やして調査。
      • 他のmonitorにも解析手法を応用?
  • PSL PEM
    • acoustic injectionを行った。
    • function generationでサイン波を作り、スピーカーで音を出した。
    • GPS time vs frequencyのデータはあるが、解析はまだ行えていない。
    • デモンストレーションが成功したら、具体的に、PSL内のcharacterizationが出来ると思う。
  • IMC PEM
    • マイクのセルフノイズを調べようと思っている
    • PSLから一時的にマイクを運び出すと思う。
    • calibrationや解析環境の設定など段階的に解析を行っていく。
  • commissioning tools
    • 進捗は特になし。
    • 柏の計算機でGWpyも動いた。frameからキャッシュ化して読み込む。NDSが使えない。
    • MIYOpyもある。
  • Bruco
    • 山本さんPCで半分動くようになっている。LIGOプロキシを外したりして、依存関係のある部分を外している。
    • 韓国のピルさんがGWpyでいろいろなチャンネルでやる解析ソフトを開発している。
  • Daily summary
    • ちょっと見やすくした by Yuzurihara

KAGRA/Subgroups/PEM/Meeting/180911/Minute (last edited 2018-09-11 18:59:11 by HirotakaYuzurihara)