Size: 1065
Comment:
|
Size: 2871
Comment:
|
Deletions are marked like this. | Additions are marked like this. |
Line 22: | Line 22: |
* PSL characterization(冨士川) | |
Line 24: | Line 23: |
* 音響インジェクションで見えた40Hzと80Hzが共振なのかの確認を行ってみた。 * 定盤の足をインパルスハンマーで叩いたらピークが成長した * 700Hz(加速度計の共振周波数)とかも見えている。 * 見せる図について、インパルスハンマーでは、伝達関数を図れることが強み。叩く強さによっても変わると思うのでそれが興味がある。 * GWpyなどのソフトウェアの開発が必要か? * 測定時の固定は、手で持って固定をした。時速計の動きと磁束がカップリングする可能性がある、固定器具を置いてみる。 * すごく強いところは、信号がサチっている可能性がある。送風機の裏でモーターが回っているため、すごく強い。 |
|
Line 25: | Line 31: |
* マイクのテスト * 500Hz, 1500Hzのスピーカーインジェクションを様々な方向から入れてみた。 * キャリブレーションはオフラインで行った。 * アンプ値がもしかしたらミスキャリブレーションされている可能性があるかも |
|
Line 26: | Line 36: |
* 9/18にIMCチャンネルを追加(228channel) * 目標の図を見つけやすくなるようにしたい。 * KAGALIのバグ出し中 * 柏キャンパス停電+計算機メンテナンスにともなってdaily summaryが止まっていた。 * spectrogramのカラーバーにバグがあるので直す。24時間だけではなく、もっと短い図でも作ってみようと思ってる * trend fileも見ようと思えば見れると思う。 |
|
Line 29: | Line 45: |
* 月火水しかいられない、簡単なサマリーのセミナーをやってほしい。 * http://gwwiki.icrr.u-tokyo.ac.jp/JGWwiki/KAGRA/Subgroups/DAS/WG/CommTools/Meeting20180817 |
Minute of PEM meeting
10/1のmeetingが急遽キャンセルになったため、そのままのページを使用。
- Date: 2018/10/09 18:00-19:00
- Attendance: Yokozawa, Yamamoto, Kozakai
- eZuce: Mori, Kaihotsu, Nagano, TTanaka, Araya, Miyakawa, Okutomi, Yuzurihara
- Yokozawa activities
- Air monitors
- New microphone
- New accelerometer
->Pcalの加速度計 ->共振周波数も含めて配置を考えているか? ->取得されたデータで、加速度計の特性があることを理解しておく。
- Magnetometer circuits
- new machine
- Activity report
- 地震計(三代)
- PSL impulse hummer試験とmagnetometer試験(開発、森)
- 音響インジェクションで見えた40Hzと80Hzが共振なのかの確認を行ってみた。
- 定盤の足をインパルスハンマーで叩いたらピークが成長した
- 700Hz(加速度計の共振周波数)とかも見えている。
- 見せる図について、インパルスハンマーでは、伝達関数を図れることが強み。叩く強さによっても変わると思うのでそれが興味がある。
- GWpyなどのソフトウェアの開発が必要か?
- 測定時の固定は、手で持って固定をした。時速計の動きと磁束がカップリングする可能性がある、固定器具を置いてみる。
- すごく強いところは、信号がサチっている可能性がある。送風機の裏でモーターが回っているため、すごく強い。
- IMC PEM issue(T田中)
- マイクのテスト
- 500Hz, 1500Hzのスピーカーインジェクションを様々な方向から入れてみた。
- キャリブレーションはオフラインで行った。
- アンプ値がもしかしたらミスキャリブレーションされている可能性があるかも
- コミッショニングツール/デイリーサマリー(田越・譲原)
- 9/18にIMCチャンネルを追加(228channel)
- 目標の図を見つけやすくなるようにしたい。
- KAGALIのバグ出し中
- 柏キャンパス停電+計算機メンテナンスにともなってdaily summaryが止まっていた。
- spectrogramのカラーバーにバグがあるので直す。24時間だけではなく、もっと短い図でも作ってみようと思ってる
- trend fileも見ようと思えば見れると思う。
Bruco(山本)->external meeting
- GWpyの使用できる計算機のまとめ(三代)
- GWpy issue(まだどんなことを議論するかを決めておりませんが、、三代・奥富)
- 月火水しかいられない、簡単なサマリーのセミナーをやってほしい。
http://gwwiki.icrr.u-tokyo.ac.jp/JGWwiki/KAGRA/Subgroups/DAS/WG/CommTools/Meeting20180817