Differences between revisions 5 and 6
Revision 5 as of 2018-08-18 12:22:46
Size: 1529
Comment:
Revision 6 as of 2018-08-18 12:26:17
Size: 1559
Comment:
Deletions are marked like this. Additions are marked like this.
Line 9: Line 9:

 * 音場型
 * 音圧型

アコー社のマイクを購入、入荷待ち

  • カタログ

  • 4160N
  • 4152N
  • 4153N
  • 7146
  • 7146NL
  • 7147A
  • 音場型
  • 音圧型

マイク選定に向けたスペックに関するメモ(2018/08/08 T.Yokozawa)

参考サイト1 参考サイト2

  • マイクは、基本的にダイナミック型とコンデンサー型に分かれる
    • 過渡特性が優秀なマイクが求められるので、コンデンサー型を選ぶのが良さそう。
    • ただ、広域をとる必要があるかは周波数特性による。数kHzまでで十分。
  • 指向特性は、設置場所にもよるが、あったほうがいい場合と、無いほうがいい場合が考えられる。
    • 定盤に複数個設置すると、音源の特定ができるか?ただ単に振幅からでも何かできるか?
  • 最大音圧レベル
    • 別サイトによると、1Paで出力される電圧(dBV)で示されるのが一般的か?
  • 入力換算雑音レベル
    • これは重力波と同じ。
  • ファンタム電源
    • コンデンサー型のマイクを動作させるときに用いられる一般的な電源
  • インピーダンス
    • この値が大きいと音量が小さく、小さいと大きくなる。同じ感度のときはインピーダンスでノイズレベルがある程度分かる。

KAGRA/Subgroups/PEM/Monitor/MIC (last edited 2018-08-18 16:26:57 by TakaakiYokozawa)