Size: 220
Comment:
|
Size: 1471
Comment:
|
Deletions are marked like this. | Additions are marked like this. |
Line 2: | Line 2: |
* まず、IP TESTからexcitation signalを入れてIP TESTからBLEND FILTERまでの伝達関数を測定した。ここから、Coil Actuatorのゲインを得た。 |
|
Line 7: | Line 9: |
* 共振周波数及びGainからVertical方向のV,R,Pについてdamping filterを作成した。 * 以前作成していたY方向と今回作成したV方向のdamping filterをかませたところ、YawとVerticalの1.8 Hz程度にあったピークが低減された。 |
|
Line 8: | Line 13: |
* R,Pには1.2 Hzに共振のピークがみられる。 * このピークはL,Tをダンピングすると小さくなったことから、Horizontalからのカップリングと考えられる。 * 下図はL,Tのダンピングを入れた時と、入れていないときのLVDTのスペクトル。REF0,1,2はダンピングなしのとき。 {{attachment:20180727_spectra_LTdamped.png||width=600}} * L,T,R,Pにダンピングフィルターを入れたときの結果が下の図。 {{attachment:20180729_spectra_LTRPdamped.png||width=600}} * ダンピングしていないY,Vにピークが残っているが、それ以外の自由度についてはダンピングできている。 * 次に全自由度にダンピングフィルターを入れたところ、 |
2018/07/29
- まず、IP TESTからexcitation signalを入れてIP TESTからBLEND FILTERまでの伝達関数を測定した。ここから、Coil Actuatorのゲインを得た。
- 共振周波数及びGainからVertical方向のV,R,Pについてdamping filterを作成した。
- 以前作成していたY方向と今回作成したV方向のdamping filterをかませたところ、YawとVerticalの1.8 Hz程度にあったピークが低減された。
- R,Pには1.2 Hzに共振のピークがみられる。
- このピークはL,Tをダンピングすると小さくなったことから、Horizontalからのカップリングと考えられる。
- 下図はL,Tのダンピングを入れた時と、入れていないときのLVDTのスペクトル。REF0,1,2はダンピングなしのとき。
- L,T,R,Pにダンピングフィルターを入れたときの結果が下の図。
- ダンピングしていないY,Vにピークが残っているが、それ以外の自由度についてはダンピングできている。
- 次に全自由度にダンピングフィルターを入れたところ、